化粧品用粉体・色材を深く理解するためのオンライン講座のご案内
2025年07月24日、株式会社AndTechが主催するオンラインセミナーが開催されます。テーマは「化粧品用粉体・色材開発に向けた基礎技術と評価・安全性向上」。近年、化粧品業界では粉体や色材に関する技術開発が注目されています。本講座は、化粧品の成分や規制に関する知識を深めたい方に向けた内容となっています。
セミナーの内容
この講座ではまず、化粧品における粉体の役割やその基本的な性質について詳しく解説します。具体的には、粉体がどのように化粧品に使用されているのか、メイクアップやサンスクリーン、スキンケア製品における具体的な効果例を紹介していきます。また、粉体配合化粧品でよく見られるトラブルの原因解明にも役立つ知識を得ることができます。
講師紹介
講師には、元資生堂の福井技術士事務所代表の福井寛氏が登場します。豊富な経験と専門知識を持つ福井氏から、実践的な知識を学べる貴重な機会です。
知識を深めるための特別プログラム
セミナーでは、以下のような内容がプログラムとして組まれています:
- - 化粧品とその原料について: 化粧品とは何か、原料の種類、そして自然およびオーガニックに関する指数表示について。
- - 粉体の基本的性質: 粒子性質や表面性質、粉体の分散や触媒活性について解説します。
- - 粉体の表面処理法: 化粧品における特有の表面処理技術について学びます。
- - 機能性ナノコーティング: 最新のナノテクノロジーを利用したコーティング方法について紹介します。
参加者が得られるメリット
本セミナーに参加することで得られる知識は、化粧品開発における粉体の選定やトラブル解決に繋がります。さらに、国内外の化粧品規制についても理解を深め、自身の製品開発に役立てることができるでしょう。
参加方法
本セミナーはZoomを通じてライブ配信され、参加費は45,100円(税込)。電子での資料配布も予定されているため、講義後も復習が可能です。お申し込みは、
こちらからどうぞ。
化粧品用粉体や色材の知識を深め、これからの化粧品開発のトレンドに対応するために、この貴重な機会をぜひお見逃しなく。