JBLとTOYOTA GAZOO Racingの新たな提携
世界的なオーディオブランド「JBL」が、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)が主催する「TGR e-Motorsportsチャレンジリーグ」の公式パートナーに就任したことが発表されました。これにより、音楽や映画、そのほかさまざまなメディアへの情熱を持つファンに魅力的な音の体験を提供することを目的としています。
JBLの強みと歴史
JBLは、80年にわたる音に関する研究開発の実績を持つブランドです。家庭用スピーカーから音響システムまで幅広い製品を展開し、音楽ファンやプロのユーザーに支持されています。日本においては、ワイヤレススピーカー部門で7年連続で販売台数No.1を獲得しており、そのブランド力は確固たるものです。
e-Motorsportsの楽しさ
今回のパートナーシップにより、JBLは急成長するe-Sportsカテゴリに参入することになります。TOYOTA GAZOO Racingが推進する「e-Motorsports」は、誰もが手軽にモータースポーツを楽しむ新たなスタイルを提供しています。最先端のテクノロジーと現実世界のモータースポーツとの親和性が高く、実際のレーシングドライバーがe-Motorsports出身であることも多いのです。
未来に繋がる取り組み
JBLはこの取り組みを通じて、若手レーシングドライバーの育成やスポーツへの新しいアプローチに力を入れています。特に、実際のトヨタ車に純正で搭載されているJBLのオーディオシステムの魅力を、e-Motorsportsファンに広めていく狙いもあります。愛車に乗りながらも、リアルなサウンド体験を自宅で楽しむという、暮らしをより豊かにする取り組みです。
大会概要と参加方法
TGR e-Motorsportsチャレンジリーグの詳しい概要は以下のとおりです。
- 名称: TGR e-Motorsportsチャレンジリーグ 予選
- 参加資格: 2010年4月2日から2015年4月1日生まれで、日本に住む模範的なレーシングドライバーを目指している方
- 開催期間: 2025年7月31日16:00〜2025年8月13日23:59
- 開催方式: タイムトライアル形式、使用ソフト『グランツーリスモ7』
- 車種: GRスープラレーシングコンセプト'18
- コース: 富士スピードウェイ
- 名称: TGR e-Motorsportsチャレンジリーグ 決勝
- 参加資格: 予選上位12名
- 開催日: 2025年10月5日(日)
- 開催場所: トヨタ産業技術記念館(名古屋)
- 開催方式: レース形式、使用ソフト『グランツーリスモ7"
まとめ
JBLとTOYOTA GAZOO Racingのコラボレーションは、音楽とモータースポーツの融合を通じて新たな「音の体験」を提供するものです。今後の活動から目が離せません。公式サイトやSNSを通じて最新情報をチェックし、ぜひイベントに参加してみてください。