新しいブランド「BIRDY. TEX」の誕生
愛知県豊田市で半世紀以上にわたって自動車部品を製造してきた横山興業株式会社が展開するファクトリーブランド「BIRDY.」が、自らのブランドを刷新しました。新たに生まれたブランド名は「BIRDY. TEX」。このリブランディングは、グローバルな市場に向けた新しい一歩として注目を集めています。
 リブランディングの背景
2023年2月、BIRDY.は国際見本市「Ambiente」に出展し、その高品質な製品が国内外のプロフェッショナルに大きな評価を得ました。この成功を受けて、ブランドは欧米とアジアを含む13の国と地域へ販路を広げることができました。この新たな挑戦に伴い、海外市場でのブランド認知度を向上させるため、フランスのデザインユニット「Current Matters」を起用し、ロゴやパッケージデザインなどを一新しました。これにより、「プロのためのケアツール」としての位置づけが強化されています。
 ブランド名「BIRDY. TEX」の意味
「BIRDY. TEX」という名前には「テキスタイル(繊維)」、「テクノロジー」、「エクスペリエンス(経験)」の3つの要素が含まれています。そのため、製品開発の過程では、国内の提携工場と連携し、素材の配合や製法に細心の注意を払っています。また、バーテンダーなど現場でのプロと密に連携し、製品の試作と検証を重ね、その結果、各製品の性能や使用感を2年以上にわたり向上させてきました。このような努力が、単なる道具を越えた体験価値の提供に繋がっています。
 グローバルな展望
「BIRDY. TEX」としての新たなスタートを切るにあたり、ウェブサイトやプロモーション素材も刷新され、ブランドとそのメッセージの統一性が一段と強化されます。また、独自開発した高機能素材を用いた新たな協力開発案件も進行中で、OEM事業の拡大に向けた取り組みも続けられています。BIRDY.は「BIRDY. TEX」という新しい名称の下、繊維の可能性を再定義し、世界中のプロフェッショナルに向けて価値を提供し続ける意向を持っています。
 BIRDY.のミッション
「BIRDY.」は「道具で人生を変える」というミッションのもと、日本のテクノロジーを駆使し、高品質な商品づくりを追求しています。その哲学は、サブブランドの開発や製造、品質管理にしっかりと反映されています。
 サブブランドの紹介
1. 
カクテルツール「BIRDY. by Erik Lorincz」  
   世界的に有名なバーテンダーエリック・ロリンツ氏と共同開発したブランド。  
2. 
テーブルウェア「BIRDY. TABLE」  
   カクテルツールの技術を応用した高品質なテーブルウェアを展開。  
3. 
バー&キッチンケアツール「BIRDY. TEX」  
   プロのこだわりが詰まったバー&キッチン用ケアツールを提供。  
 新商品のご紹介
リブランディングによって生まれた新商品は、品質、デザインともにさらに進化を遂げています。
  サイズ:S(32×40cm)、M(32×70cm)  
  カラー:マットグレー、ターコイズブルー、イエロー、ピンク  
  価格:Sサイズ1,760円、Mサイズ2,640円(税込)
  サイズ:M(36×67cm)、L(36×88cm)  
  カラー:クールグレー  
  価格:Mサイズ2,310円、Lサイズ2,860円(税込)
  サイズ:25×30cm  
  カラー:ミディアムグレー  
  価格:1,980円(税込)
  サイズ:14×7×2.5cm  
  カラー:ソフトグレー  
  価格:1,210円(税込)
これらの商品は2025年5月14日からの発売を予定しています。
「BIRDY. TEX」は新しいブランドアイデンティティとデザインを持ち、今後も市場に革命をもたらすでしょう。