感覚を旅する音楽
2025-05-01 13:46:50

音楽と身体が共鳴する新たなライフスタイル体験を楽しもう

音楽と身体が共鳴する新たなライフスタイル体験を楽しもう



2025年5月23日から25日の間、京都の「アトリエみつしま Sawa-Tadori」にて、没入型ライブ作品『もし、この星にたった一人になったとしてもこの旅を続けるだろうか|』が上演されます。この作品では、アンビエント音楽家の北航平と演出家の中谷和代(ソノノチ)が手を組み、音・身体・空間が一体となった独自の体験を提供します。

観る音楽のコンセプト


本作のテーマは「観る音楽」。北航平の奏でる楽器はドラムやアレイムビラ、竹楽器に加え、小物打楽器など、既存の枠を越えたものばかりです。彼の音楽は、いびつさや寂しさを肯定し、聴き手の感覚を揺さぶる抽象画のような世界を形成します。観客は、ただ音楽に身を委ね、思考が自然に移り変わる瞬間を体験します。

誰もが向き合う旅の問いかけ


タイトルには、観客への静かな問いかけが込められています。「もし、誰にも見られず、認められず、たった一人だったとしても、あなたはその営みを続けますか?」当たり前だと思っていた日常が突如揺らぐ瞬間、あなた自身の姿勢が見えてくるかもしれません。

特別な空間で感じる新たな発見


会場となる「アトリエみつしま Sawa-Tadori」は、大徳寺近くにひっそりと佇む特別な空間で、歴史と現代が交わる独自の環境を提供します。この新たなライブ体験が、静かな問いかけを浮かび上がらせる場となることを期待しています。

子育て世帯にも嬉しい配慮


このライブは、落ち着いた雰囲気の中での鑑賞が可能です。また、子育て世代の方にも配慮し、「お子さん歓迎回」を設けたステージを午前中に用意しています。日常の営みを続けるすべての人々にとって、この作品が新たな文化との出会いのきっかけになることを心から願っています。

アーティストからのメッセージ


北 航平


彼の音楽では、リズムを刻むことなく、不思議さを表現するドラムやカホン、さらにはアレイムビラやカリンバなど、様々な音の組み合わせが生まれます。これらの音色は、聴く人を癒すだけでなく、いびつさやかわいらしさといった感情を引き出すように設計されています。

中谷和代(ソノノチ)


彼女は、北航平の音楽が聴くことで「近さ」と「遠さ」の両方を感じると言います。このライブは、音の中をふわふわ漂いながら、演奏や光と影を観察しつつ、リラックスした状態で楽しめるものです。

上演情報


  • - 日程: 2025年5月24日(土)13:00 / 16:00, 5月25日(日)11:30★ / 15:30(公開リハーサルあり:5月23日金 16:00)
  • - 場所: アトリエみつしま Sawa-Tadori (〒603-8215 京都市北区紫野下門前町44)
  • - 料金: ペアチケット 7,000円 | 応援チケット 5,500円 | 一般チケット 3,800円 | 学割チケット 3,000円 | 公開リハーサル 2,000円(数量限定)

この新しい音楽体験に、ぜひご注目ください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 北航平 中谷和代 アトリエみつしま

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。