九谷焼の魅力
2025-02-04 12:37:02

能美市の魅力満載!九谷焼と美味しいものフェアが八重洲で開催

能美市の魅力を体験!九谷焼と美味しいものフェア



2025年2月7日から9日にかけて、東京・八重洲のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」で、「九谷焼と美味しいものフェア」が開催されます。石川県能美市の自慢の伝統工芸品である九谷焼と、地元の美味しいお菓子に触れられるこの特別なイベントに、ぜひ足を運んでみてください。

九谷焼とは?



九谷焼は、370年以上の歴史を持つ日本の陶磁器で、能美市をはじめとする金沢、小松、加賀地区で生産されています。特徴的な色使いや模様が魅力で、最近では人気キャラクターとのコラボ商品や若手作家による新しいデザインも登場し、多くの人々に親しまれています。能美市とその特産品である九谷焼を広く知ってもらうためのこのイベントでは、試食や販売が行われる予定です。

様々なプログラムを用意



1. 九谷焼や特産品の物産フェア



フェアでは、九谷焼やそのデザインを取り入れた一筆箋など、さまざまな特産品が販売されます。特に注目なのは能美市応援大使「シナモロール」とのコラボグッズ。購入者には数量限定のオリジナルトートバッグをプレゼント。この機会にぜひゲットしてください!

2. 特産品の試食会



イベントの毎日、12:00と14:00からは特産品の試食会が行われます。新商品「能き美餅」は、地元の加賀丸いもを使用した生地に小倉餡を包んだ和菓子。さらに、能美市の米を使った「ごはんば~が」や、伝統の「ヤマキ漬物」なども試食できます。これはお見逃しなく!

3. 購入特典・特別カプセルトイ



2月8日限定で開催される特別ガチャガチャでは、九谷焼の箸置きや「シナモロール」関連商品のグッズが当たります。能美市関連商品を購入したレシートを提示することで、ガチャガチャにチャレンジできるので、せっかくの機会をお見逃しなく!

4. 加賀の國セット



さらに、能美市を含む5市1町の特産品を組み合わせた「加賀の國セット」が販売されます。日本酒やビールと地元のおつまみを一緒に楽しむことができ、お酒好きにはたまらないラインアップが揃っています。

来場者特典



来場いただいた方には、能美市の「辰口温泉」にちなんだ入浴剤をプレゼント。国造ゆずを使ったこの入浴剤は、肌にやさしい天然成分が含まれており、心身ともにリラックスできます。

アクセス情報



開催場所は、八重洲地下街から近く、東京駅から徒歩4分の「八重洲いしかわテラス」。平日は多忙な方でも、週末にゆっくり立ち寄れるアクセスの良さも魅力です。

この機会に能美市の魅力を直接体験し、忘れられない思い出を作りましょう!

詳しくは八重洲いしかわテラスの公式ホームページをチェックして、見逃せないイベントへ参加してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: シナモロール 九谷焼 能美市

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。