イケアの新サービス
2025-02-20 13:36:47

イケア、新たなサーキュラーマーケットオンラインがスタート!サステナブルな暮らしをより身近に

イケアが提案する新しいサステナブルな暮らし



スウェーデンを拠点とするイケアは、2025年2月20日から新たに「サーキュラーマーケットオンライン」を開始します。このサービスは、全国のイケアストアで取り扱っているアウトレット商品をオンラインで簡単に閲覧し、取り置きができるというものです。イケア・ジャパンは、「より快適な毎日を、より多くの方々に」というビジョンのもと、循環型ビジネスの実現に向けた取り組みを強化しており、この新サービスもその一環となります。

循環型ビジネスの取り組み


イケアは、環境負荷を軽減するため、すべての製品を循環型製品としてデザインし、再生可能またはリサイクル素材を活用します。製品と原材料の寿命を延ばすために、様々なソリューションやサービスを提供し、サステナブルな暮らしを手頃な価格で実現することを目指しています。これまでにも、展示品や販売終了した商品、パッケージが破損した商品などをアウトレット価格で販売する「アウトレットエリア」を全国の店舗に設置しています。

さらに、2017年には不要になった家具を買い取る「家具買取りサービス」を開始し、利用者が家具に第二の人生を与える手助けも行っています。これまでに63,000以上の家具を買取り、メンテナンス後に再販しています。また、2021年には「アウトレットエリア」に代わる形で「サーキュラーマーケット」という名称に変更し、循環型の暮らしを提供するインスピレーションを広げています。

サーキュラーマーケットオンラインの特徴


今後スタートする「サーキュラーマーケットオンライン」では、イケアのオンラインストアを通じて、全国のストアにあるアウトレット商品を手軽に探すことができ、自宅や出先からでも商品を取り置きすることが可能です。これにより、移動の手間を省き、時間を有効に使うことができます。

利用方法は簡単です。オンラインストアの『サーキュラーマーケットオンライン』ページにアクセスし、希望する店舗のアウトレット商品を検索。IKEA FamilyまたはIKEA Business Networkのアカウントでもっと快適にログインし、気になる商品の取り置きを行いましょう。取り置きした商品は、指定した店舗にあるサーキュラーマーケットで48時間以内に確認し、購入することが求められます。

サステナブルな未来を目指して


今後もイケアは、その理念を実現するために努力を続け、「より快適な毎日を、より多くの方々に」というビジョンを念頭に、循環型ビジネスの推進に取り組んでまいります。サステナブルな暮らしは私たち一人一人の選択から始まります。例えば、イケアのプログラムを利用して必要なものを手に入れ、不要になった家具を次の人へとバトンタッチすることで、資源を大切にしながら、持続可能な社会への一歩を踏み出すことができます。日常のいちぶにサステナビリティを取り入れ、より良い未来を目指していきませんか?

詳しい情報や利用方法については、イケアの公式サイトをご覧ください。皆さんもぜひ、この新しいサービスを活用してサステナブルな暮らしを楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル イケア 循環型ビジネス

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。