2025サマーコレクション
2025-03-05 12:52:30

watanomamaが贈る新たな夏、2025サマーコレクションの魅力に迫る!

watanomamaが提案する2025サマーコレクション



日本独自の素材を駆使したwatanomamaが、2025年の夏に向けた新たなコレクションを発表しました。特に注目すべきは、3月5日(水)から公式オンラインストアで発売される新作アイテムと、3月12日(水)から17日(月)まで日本橋三越本店で開催されるイベント「SLEEPY LAND」です。

watanomamaの魅力


watanomamaは、100年以上にわたり綿の研究を続けてきた株式会社近藤紡績所の自社ブランドです。このブランドは、素材の特性を最大限に活かしたクリエイティブなデザインが特徴です。特に、独自の技術により「糸として撚らずに、綿のまま編んだ生地」が誕生しました。この特許済みの方法により、軽やかさと柔らかさを兼ね備え、着用していることを忘れさせるような心地良い感覚を生み出します。

さらに、この生地は空気をたっぷり含んでおり、吸水速乾性に優れています。湿度の高い夏でも快適に過ごせるため、多忙な日常にぴったりのアイテムです。

2025サマーコレクションのアイテム


新作アイテムに関しては、シンプルながらもスタイリッシュなデザインが目を引きます。例えば、胸元にポケットが付いた半袖トップスは、シックなネイビー・グリーンに加え、長野県名産の赤そばの花をイメージしたレッドの3色を展開。価格は18,700円(税込)で、男女兼用のS、M、Lサイズがあります。

次にご紹介するタックハーフパンツは、リラックスした印象を与えるゆったりとしたシルエットが特徴です。「ポケット付トップス 半袖」とのセットアップも可能で、コーディネートを楽しむことができます。こちらは19,800円(税込)で、同様に男女兼用の展開です。

日本橋三越でのイベント


「SLEEPY LAND」では、watanomamaの2025サマーコレクションが特別展示されるほか、実際にアイテムを手に取ることができます。このイベントは、3月12日から17日まで日本橋三越本店 本館7階 催物会場で開催され、営業時間は10時から19時(最終日は18時まで)です。詳細については、店舗に直接問い合わせることが可能です。

環境への配慮


watanomamaは、環境への取り組みにも力を入れています。生産は長野県大町市の工場で行われ、北アルプスの冷たい地下水を空調管理に利用しています。この工夫により、CO2削減が実現しています。

まとめ


watanomamaの2025サマーコレクションは、軽やかさと快適性を兼ね備えたアイテムが揃い、さらに環境にも配慮したブランドの姿勢が伺えます。是非、今年の夏はwatanomamaのアイテムで快適な生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。興味のある方は、公式オンラインストアや日本橋三越の催事に足を運んでみてください。新しいコレクションが皆様のライフスタイルを充実させること間違いなしです!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本橋三越 watanomama 夏のファッション

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。