小野哲平の陶芸展
2025-05-14 12:05:13

小野哲平の陶芸展、CIBONEとStandByで開催!400点の魅力を堪能しよう

小野哲平の陶芸展、CIBONEとStandByで開催!



日本の陶芸界で一際その才能が光る小野哲平氏の個展が、2025年5月24日から6月8日まで、東京のCIBONEとStandByの2か所で行われます。この展覧会では、約400点にも及ぶ多彩なうつわが展示され、さらに彼の新たな作品集『TEPPEI ONO: THE WORKS 小野哲平』も初めてお披露目される予定です。

小野哲平氏は1958年に愛媛県で生まれ、高知に移住後、自然を感じながら毎日使われる「土のうつわ」を制作。彼の作品は、日常使いにぴったりでありながらも、強いメッセージ性を持つものばかり。展示会のコンセプトは、都市の流れに寄り添い、多様な人々とモノが交わる場であり、彼の作品は観る人に深い印象を与えます。

小野哲平が語る「作る」ことの意味



小野氏は自身が作品を作るきっかけとして「怒り」を挙げ、社会との繋がりを大切にしながら作品づくりを行っています。彼は、感覚的に手に取れる身近なうつわを作りたいと語り、日々の生活の中で自然と使いたくなるような陶器を意識しているとのこと。個展では、そんな思いを込めたうつわを直接手に取ることができる貴重な機会となります。

400点の多彩な作品が展示



本展では、陶器のみならず立体作品も多く展示され、来場者が新たな感動を感じられるように工夫されています。特に小野氏が手がけた一点ものの貴重な作品が掲載される作品集も注目で、過去の作品から厳選された54点が美しい写真とともに紹介されます。この展示は、小野氏の哲学や制作の過程を垣間見ることができ、訪れる人々に大きなインスピレーションを与えることでしょう。

募集情報と注意事項



展示会は、CIBONEとStandByの二会場で同時開催。CIBONEでは、初日の5月24日午前中に整理券が必要となるため、事前にチェックしておくことをお勧めします。また、両会場とも入場制限がある可能性があるので、混雑が予想される期間は、早めの訪問を推奨します。

  • - CIBONE
住所: 東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE B1F
会期: 2025年5月24日(土)〜6月8日(日)
開館時間: 11:00~20:00
初日は整理券必須

  • - StandBy
住所: 東京都渋谷区神宮前5-11-1
会期: 2025年5月24日(土)〜25日(日)
開館時間: 24日 11:00 - 20:00 / 25日 11:00 - 19:00

この機会に、ぜひ小野哲平の世界に触れてみてください。あたたかい手触りと深いメッセージに心が満たされることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: CIBONE 小野哲平 陶芸展

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。