メンタルヘルス支援
2025-02-20 13:57:54

ドミノ・ピザの「Domino’s For Goodデー」でメンタルヘルス支援を応援しよう

ドミノ・ピザの「Domino’s For Goodデー」でメンタルヘルス支援を応援しよう



2025年2月21日(金)、ドミノ・ピザが全店で開催する「Domino’s For Goodデー」は、ピザを楽しみながらメンタルヘルス支援に寄付できる特別な日です。この活動は、世界中のドミノ・ピザが一丸となり、子どもや若者の精神的な健康を支える取り組みの一環として行われます。

「Domino’s For Goodデー」とは?


「Domino’s For Goodデー」は、ドミノ・ピザが展開する地域社会への貢献を目指したチャリティー・デーです。「ピザでつながる」という理念のもと、2022年に始まったこの取り組みでは、日本国内でも初めて2023年に実施され、昨年度には536,550円もの寄付が行われました。

今年も引き続き、全国のドミノ・ピザで実施され、当日の売上の一部が子ども・若者のメンタルヘルス支援に寄付されます。具体的には、ピザ1枚購入ごとに10円、サイドメニュー2品のセットごとにも10円が寄付され、合計で3つの支援団体に直接役立てられます。

参加することで支援できる団体


寄付先となる団体は、一般社団法人若草プロジェクト、特定非営利活動法人Light Ring.、そして首都圏若者サポートネットワークの3つです。

  • - 若草プロジェクト:心のSOSを抱える少女や若い女性へ支援を行い、そのニーズに応える活動をしています。特に厳しい状況にある方々が少しでも心のケアを受けられるよう、サポートを続けています。
  • - Light Ring.:若者のメンタルヘルスを支えるために、支え手となる方々へのコミュニティ提供や教育を行い、自殺予防に向けた活動を行っています。
  • - 首都圏若者サポートネットワーク:児童養護施設で育った若者や虐待経験者に対して、就労支援や政策提言を行い、彼らがより良い生活を送れるように活動しています。

プレイベントで発表した取り組み


「Domino’s For Goodデー」に向けて、2月20日にはドミノ・ピザ本社にて寄付先3団体の代表が集まり、プレイベントが開催されました。
各団体の代表者たちは、子どもや若者のメンタルヘルス支援は急務であると述べ、それぞれの活動に感謝の意を示しました。 働く若者たちが多数を占めるドミノ・ピザが、地域社会におけるメンタルヘルス支援に貢献することは、企業としての責任であり大切な役割だと語りました。

どうやって参加できる?


「Domino’s For Goodデー」には、特別な手続きは必要ありません。2月21日にドミノ・ピザの商品を購入するだけで、支援に参加できます。おいしいピザを楽しみながら、子どもや若者たちの心のケアに貢献する機会をぜひ活用しましょう。

ピザを通じて誕生する新たなつながりが、支援を必要とする多くの若者たちに明るい希望を届けます。この特別な日に、あなたもぜひドミノ・ピザの商品を手に、メンタルヘルスの支援に参加してみてください。

特設ページURL

また、この取り組みを通じて、企業と消費者が共にメンタルヘルスについて考え、話し合う場を持つことができることも、大きな意義を持っています。明日、2月21日(金)は、ぜひピザを食べて支援にご参加ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ドミノ・ピザ メンタルヘルス支援 チャリティー活動

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。