歩道橋とらこぽん
2025-03-26 08:38:20

名古屋市の歩道橋が『らこぽん』と共に地域貢献活動をスタート

名古屋市とアオキスーパーが手を組む地域貢献



名古屋市中村区に本社を構える株式会社アオキスーパーが、名古屋市とネーミングライツパートナー契約を締結しました。新たに名付けられた歩道橋『アオキスーパー第三鳥居通歩道橋』は、同社の本社前に位置し、2025年3月25日から正式にその名が表示される予定です。この契約により、アオキスーパーは公式キャラクター『らこぽん』の表示を行い、地域貢献活動に力を入れます。

『らこぽん』の誕生背景



キャラクター『らこぽん』は、2023年10月に始まった『食品ロス削減』や地域社会への貢献活動『ハピタベ』を通じて誕生しました。この愛らしいキャラクターは、小さなお子様から大人まで、幅広い年齢層に人気です。アオキスーパーは、今回の歩道橋表示を契機に『らこぽん』の認知度を高め、食品ロス削減に向けた啓発に取り組んでいく考えです。

ハピタベ活動の取り組み



『ハピタベ』では、食品ロス削減を目指すためのさまざまな活動が計画されています。具体的には、食材の廃棄を減らし、地域の企業や住民と連携して持続可能な地域づくりを行うことが目的です。この取り組みは、名古屋市の地域活性化にも寄与することを期待されています。公式ホームページでは、詳細な活動内容や参加方法についての情報が提供されていますので、ぜひチェックしてみてください。

地域貢献への強い意志



アオキスーパーは、1941年に青果小売店として創業して以来、84年にわたり地域の人々に支えられてきました。今回のネーミングライツ契約を通じて、地域の皆様との繋がりをより一層深めていく考えです。歩道橋周辺では、毎月1回の清掃活動も行う予定で、地域美化活動への取り組みも強化していきます。これにより、地域の方々と共に、美しい環境を維持することを目指しています。

お問い合わせ



アオキスーパーの地域貢献に関する取り組みや『ハピタベ』の活動については、公式ホームページにて詳しく紹介されています。また、取材などのお問い合わせは、アオキスーパー開発部(052-414-3600)までご連絡ください。地域社会に愛される企業として、今後もさらなる活動に期待が寄せられています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: アオキスーパー 地域貢献 らこぽん

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。