EXPO共鳴フェス
2025-05-04 17:10:24

『EXPO共鳴フェス -人間響命祭-』の新たな出演者とタイムテーブルが公開!

期待のカルチャーフェス『EXPO共鳴フェス -人間響命祭-』に注目



2025年5月14日(水)と15日(木)に、大阪の関西万博会場内「EXPOアリーナ(Matsuri)」で開催されるカルチャーフェスティバル、『EXPO共鳴フェス -人間響命祭-』。このフェスは、音楽やアート、ストリート文化が一同に集まり、人と人、文化と文化が響き合う新しい祭りです。万博後も続くこのお祭りは、大阪から世界へ新たな風を吹き込みます。

追加アーティストとタイムテーブルのお知らせ



先日、新たに出演が決定したアーティストが発表されました。Tempalay、梅田サイファー、DENIMSを含む7組のアーティストが追加され、今年のラインナップがますます豪華に!

前夜祭(5月14日)


  • - GOMA & The Jungle Rhythm Section
  • - エンバーン
  • - DJ YOKU(A Hundred Birds)
  • - Big Mouth Brass Band
  • - DANKAI JR DJ's(senda、MARUI KENJI、TANK)
  • - BON.井上

本祭(5月15日)


  • - Tempalay
  • - 梅田サイファー
  • - DENIMS
  • - BAGDAD CAFE THE trench town
  • - ONI & SUPERFUNCY!
  • - スーパージェットキノコ
  • - 愛はズボーン
  • - ALTZ
  • - SAMO
  • - DJマリアージュ&メアリースミス
  • - サイバーおかん with 電脳会館
  • - ミクロムス
  • - ザ・バクマイズ
  • - ZαSAVAGE+龍成+大地
  • - KEIa.k.a単三(電池グルーヴ)
  • - 桂 九ノ一(MC)
  • - BON.井上(MC)
  • - 桂 九ノ一(MC)

イニシアチブと共鳴スポンサー



また、共鳴スポンサーとして一般社団法人関西イノベーションセンター(MUIC Kansai)、株式会社財宝、東和薬品株式会社が発表され、イベントの後方支援をしていきます。これにより、さらなる盛り上がりが期待されます。

フェスのテーマと理念



このフェスティバルのテーマは“もう一度、生まれなおす。”。宮田裕章プロデューサーの「Better Co-Being」を理念に、多様な表現と文化が交錯する場を提供します。地元アーティストとのコラボレーションを通じて大阪の街を賑わせ、万博から生まれた「新しい祭」として、未来を見据えた発信を行います。

開催概要



  • - 場所: EXPO2025会場内「EXPOアリーナ(Matsuri)」
  • - 日時: 5月14日(水)17:00〜20:30 / 5月15日(木)11:00〜20:30
  • - 主催: 2025年日本国際博覧会協会
  • - 共催: 読売新聞社
  • - 制作・運営: 株式会社人間、株式会社人間編集舎

この新しいカルチャーフェスに参加して、音楽とアートの祭典を体験しましょう!公式サイトで最新情報を確認し、今から予定を立ててはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 梅田サイファー EXPO共鳴フェス Tempalay

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。