大丸福岡天神店で開催される春のアパレルイベント『めぐるサンチ! POP UP』
春の訪れと共に、大丸福岡天神店で一週間限定のアパレルイベント『めぐるサンチ! POP UP』が開催されます。今回は、国内の繊維産地を代表するブランドが集結し、伝統的な技術で作られた上質な生地とシンプルで洗練されたデザインを楽しむことができます。性別や年代問わず、国内外から注目されるアイテムが揃っており、この機会をお見逃しなく!
こだわりのブランドが集結
今回のイベントには、静岡県の「HUIS(ハウス)」と大阪府枚方市の「Repos de midi(ルポデミディ)」が共同で参加します。まず「HUIS」は、日常に溶け込む上質な日常着をテーマに、遠州織物を使用したシンプルで空気を含むような軽やかな衣服を展開。特に、時間をかけて丁寧に織られるシャトル織機で作られた生地は、非常に軽やかでありながらも耐久性に優れているのが特徴です。店頭では、洗練されたシャツやワンピース、ボトムスがラインアップされます。
また「Repos de midi」は、築157年の古民家で、日本各地の伝統的な工法による衣類や生活道具をセレクトしています。作り手と使い手を繋ぐ役割を果たしながら、暮らしに寄り添う商品を提案しているのが魅力です。
経験によって育まれた高品質の生地
イベントでは、他にも多様なブランドが紹介されます。兵庫県の「tamaki niime」は自社独自の染め技術で作られた播州織物を用い、色鮮やかで軽やかなショールやウェアを提供。また福岡県の「うなぎの寝床」の久留米絣は、男女問わず使える現代的なもんぺを展開しています。
愛知県一宮市の「糸と色」からは、世界に誇るウール生地を使った柔らかい肌触りの製品が登場し、福岡県の「宝島染工」では自然染料を用いた手作業で仕上げた衣類が並びます。これらのブランドはすべて、作り手の技術と価値を感じながら選ぶことができる特別な製品ばかりです。
来場者への特別な体験
「めぐるサンチ! POP UP」は、九州各地から多くの来場者を迎え、リピーターも年々増えている人気イベントです。新しい季節の始まりにぴったりのアイテムを手に取り、実際に見て触れて、各繊維産地の技術に触れることで特別な体験が得られること請け合いです。
アクセス情報
イベントは大丸福岡天神店にて行われます。アクセスは、西鉄電車「福岡(天神)駅」、西鉄バス「天神大丸前」、「西鉄バスターミナル前」、地下鉄七隈線「天神南駅」からも便利です。お電話での問い合わせは092-712-8181(代表)まで。また、詳しい情報は大丸福岡天神店の
ホームページや
Instagramでご確認いただけます。春の訪れと美しさを、自分自身のスタイルで楽しむための一大イベントをぜひお楽しみください。