規格外バナナの魅力を引き出す新たな試み
特定非営利活動法人APLA(あぷら)が、出張料理きまぐれやの吉田友則シェフと協力し、ユニークなレトルトカレー「旅するシェフと作った!ぽこぽこバナナカレー」を発表しました。このカレーは、規格外のバランゴンバナナを使用し、2025年4月からAPLAのオンラインショップで販売が開始されます。
バナナカレーの特長
このレトルトカレーの魅力は何といってもその甘さとシンプルな材料です。吉田シェフによると、バナナの自然な甘みが引き出されることで、一般のバナナにはない旨味が生まれています。そして、バナナとともにご飯との相性も抜群で、隠し味の醤油が全体を引き締め、スパイスとバナナの絶妙な組み合わせが楽しめるとのことです。
また、カレーの材料は、バナナ、玉ねぎ、ココナッツミルク、カレー調味料と非常にシンプルです。このシンプルさが多くの人々に喜ばれる理由であり、アレルゲンを含まず、完全ヴィーガン対応という点も大きな魅力です。
バナナカレーの開発背景
2024年春、APLAはバナナカレーを紹介するイベントを開催しました。このイベントでの参加者からの好評を受け、レトルトカレーの製造に挑戦することが決定しました。その後、試食会を実施し、参加者の意見をもとにレシピが進化しましたっていきました。
試食会では、スープカレーや魚介だし入りのカレーなど、複数のバージョンが試され、最終的にバナナの甘みを前面に出した美味しいレシピが完成しました。製造にあたっては、70kgの新鮮なバナナを使い、期待を裏切らない仕上がりに仕上げました。
完成お披露目&試食会
2025年4月に行われた完成お披露目会では、以前の試食会に参加した方々を招待し、実際にカレーを味わう特別なイベントが開催されました。トッピングとして提供されたグリルチキンやエコシュリンプは、カレーとの相性が抜群で、参加者からは高評価を受けました。
参加者からは、「朝にぴったりの軽やかカレー」「子どもたちにも喜ばれそう」など嬉しい感想が寄せられ、カレーへの新しい愛称も提案されました。新しいアレンジのアイデアも多数生まれ、試食の楽しみが広がります。
簡単で便利なレトルトカレー
このレトルトカレーは簡単に調理できるため、普段使いやアウトドアイベントでも大活躍します。美味しさが詰まったこのカレーをぜひお試しください!
ご注文方法
「旅するシェフと作った!ぽこぽこバナナカレー」はAPLA SHOPで購入可能です。ぜひチェックして、新しい味覚を体験してみてください。詳細は、APLAのウェブサイトからご覧いただけます。
特定非営利活動法人APLAは、規格外バナナの有効活用を推進するプロジェクトを運営しています。廃棄される運命にあるバナナを皆で支援し、より多くの人々に美味しさを届ける活動を続けています。興味がある方は、公式サイトで詳細をご確認ください。