Lyrish EXPO 春季開催
2025-07-07 13:02:34

音楽の祭典「Lyrish EXPO」春季4会場開催レポート

音楽の祭典「Lyrish EXPO」春季4会場開催レポート



2025年4月から6月にかけて、愛知県名古屋市を本社に持つ株式会社ライリスト社が主催する「Lyrish EXPO」が、全国4会場で華やかに開催されました。この音楽イベントは、アクティブシニア向けの音楽教室を展開する「琴修会」「ライリッシュ・オカリナ連盟」「ライリッシュ・竪琴連盟」の3つの団体が共同で行ったものです。今回の春季イベントでは、北海道、九州、北陸、関西という4つの地域で、参加者たちの心すくう音楽の演奏が披露されました。

各会場の様子



1. 北海道会場


2025年4月6日(日)、大正琴、オカリナ、竪琴の演奏が行われたのは、札幌コンサートホールkitara大ホール。地域を代表する音楽ホールとして知られるこの会場には、開場前から800人以上の観客が並び、熱気に包まれていました。各楽器の演奏が響き渡り、訪れた人々を魅了しました。

2. 九州会場


次に、九州会場は4月19日(土)に長崎県佐世保市のアルカスSASEBO中ホールで開催されました。このイベントは、2025年に開催される国民文化祭「ながさきピース文化祭2025」のサポート事業でもあり、大正琴、オカリナ、竪琴のパフォーマンスには多くの地元の人々が足を運びました。200人の演奏者と150人の観客が一体となって楽しむ姿が印象的でした。

3. 北陸会場


続いて、5月10日(土)と11日(日)には富山県のオーバード・ホール大ホールで北陸会場が行われました。ここには、750名の演奏者が参加し、2日間で550名の来場者を迎えました。演奏の中で織りなされる多彩な音色が、観客の心を揺り動かしました。

4. 関西会場


関西会場は6月21日(土)と22日(日)に東大阪市文化創造館大ホールで開催されました。530名の演奏者がそれぞれの楽器の音色を響かせ、300名以上の観客がその演奏を楽しみました。音楽の力でゆったりとした時間が流れ、多くの方が新しい発見をしたことでしょう。

音楽体験コーナーの魅力


各会場では、ロビーにて「歴史博覧会」の展示や、楽器を触れられる「体験コーナー」が設けられ、多くの来場者が初めて触れる楽器の音色を楽しむ良い機会となりました。大正琴、オカリナ、竪琴の3楽器が持つ魅力的な音色を通じて、音楽の楽しさを広める素晴らしい巡回がつくり出されました。

終演とアンサンブル演奏


イベントの最後には、Lyrish EXPOのために編曲された大正琴、オカリナ、竪琴によるアンサンブル演奏「花は咲く」が披露され、観客の心をつかむ美しいハーモニーが生まれました。各地域の楽器が調和し、会場全体を感動で包み込む感動的な瞬間となりました。

秋季の予告


「Lyrish EXPO」は今回の春季に続き、2025年9月から秋季会場の開催も予定されています。中四国、東北、関東、東海の各地域で、音楽の楽しさを再び体感できるイベントが待ち望まれています。整理券の申し込みは今年の8月から始まるとのことなので、ぜひお見逃しなく!

音楽がつなぐ人々の絆が深まる、そんな素敵な時間があなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽祭 Lyrish EXPO ライリッシュ・グループ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。