スイーツ甲子園がいよいよ開幕!
2025年の夏、高校生パティシエによる熱きコンテスト「第18回スイーツ甲子園」が開催されます。この大会は、全国から集まった才能ある高校生たちが競い合い、最も優れたスイーツを作ることを目指すイベントです。主催は産経新聞社、特別協賛には貝印株式会社が名を連ねています。
予選出場チームが決定!
今年は全国から応募された中から厳正な審査を経て、24チームが選出されました。彼らは東西2つのブロックに分かれ、それぞれの地域で予選を戦います。西日本ブロックは、2025年8月5日に東京ベルエポック製菓調理専門学校で、東日本ブロックは8月6日に同校で開催されます。
夕方から開始されるこの予選では、各チームが調理試験を行い、著名なシェフたちが審査員として参加します。彼らのクリエイティブで個性豊かなスイーツが続々と披露される予定です。
夢を追い続ける高校生たち
今年も多くの高校生が、最高の栄誉を目指して腕を振るう姿が見られます。優勝を勝ち取ったチームには、文部科学大臣賞が授与されるほか、豪華な賞品として「タヒチ研修旅行」も用意されています。この夢のような体験を手に入れるため、選手たちは日々練習を重ね、試行錯誤を繰り返しています。
見どころと配信情報
予選大会の模様は、後日「スイーツ甲子園」の公式YouTubeチャンネルでダイジェスト配信される予定です。彼らの努力の成果や創造性溢れるスイーツを楽しむために、多くの注目が集まります。昨年の大会でも見られたように、選手たちの情熱が込められたスイーツが、驚きや感動を呼ぶこと間違いなしです。
各開催ブロックの参加チーム
【西日本ブロック】
- - 福知山淑徳高等学校 (京都)「すずらん」
- - レコールバンタン大阪校 (大阪)「Color’e」
- - 奈良女子高等学校 (奈良)「Taku off」
- - 育成調理師専門学校 高等課程 (兵庫)「Éclat fière」
- - 総合技術高等学校 (広島)「Un accord」
- - 坂出第一高等学校 (香川)「éclat」
- - 飯塚高等学校 (福岡)「arc-en-ciel」
- - 飯塚高等学校 (福岡)「grand reve」
- - 向陽高等学校 (長崎)「Lien」
- - 慶誠高等学校 (熊本)「わさもん」
- - 鹿児島城西高等学校 (鹿児島)「Luminous 3」
- - 神村学園高等部 (鹿児島)「astrantia」
【東日本ブロック】
- - 清尚学院高等学校 (北海道)「Lumiére」
- - 北海道三笠高等学校 (北海道)「FEARLESS」
- - 宮城県農業高等学校 (宮城)「espoir」
- - 山辺高等学校 (山形)「tricolore」
- - 野田鎌田学園高等専修学校 (千葉)「CHAINON」
- - 野田鎌田学園高等専修学校 (千葉)「Plaisir」
- - 野田鎌田学園 杉並高等専修学校 (東京)「MY way」
- - 町田調理師専門学校 高等課程 (東京)「Gloire」
- - レコールバンタン高等部 東京校 (東京)「avec-toi」
- - 野田鎌田学園 横浜高等専修学校 (神奈川)「fleur」
- - 城南高等専修学校 (岐阜)「éclat」
- - 城南高等専修学校 (岐阜)「mon rêve」
大会への関心が高まる中、スイーツ甲子園の公式サイトやYouTubeチャンネルをぜひチェックして、次世代のパティシエたちの活躍を応援しましょう!
【公式サイト】
スイーツ甲子園
【公式チャンネル】
YouTube