新音楽配信ソリューション
2025-07-01 11:14:57

レコチョクグループが新音楽配信ソリューション「FLAGGLE」を発表!

レコチョクグループが新音楽配信ソリューション「FLAGGLE」を発表!



音楽業界が進化する中、国内の音楽配信市場が急速に成長しています。レコチョクグループ(株式会社レコチョク・株式会社エッグス)は、まさにその背景の中で、法人向け音楽配信ソリューション「FLAGGLE」を2025年7月1日より提供開始すると発表しました。

導入第一号の企業は、エンターテインメント業界で知られる株式会社ポニーキャニオンです。この新しいソリューションの提供を通じて、レコチョクは「音楽市場の最大活性化」という目標を一層推進していきます。

「FLAGGLE」の誕生背景



近年、音楽配信市場はストリーミングの普及に伴い着実に業績向上を見せています。日本レコード協会によると、2024年の年間音楽配信売上は前年比106%増加の1,233億円に達すると予測されています。このような成長を背景に、音楽権利者たちはさまざまな課題に直面しているのが現実です。

「FLAGGLE」はこれらの問題に対処するために開発されました。音楽権利者は、各種配信サービスに適したメタデータの整備や、海外の配信システムへの対応、そして配信プラットフォームの仕様変更など、多岐にわたる課題を抱えています。企業やアーティストが国際的に展開していく中で、これまでにない解決策が求められています。

「FLAGGLE」の特徴



「FLAGGLE」は、音楽配信事業における多様なニーズに応えるために誕生したオールインワンのソリューションです。レコチョクが提供するこのサービスは、デジタル音楽ビジネスにおける各種業務を効率化し、ポニーキャニオンをはじめとする企業のビジネス展開を支援します。

特に注目すべきは、配信アセットのデータベース管理、ハイブリッドディストリビューション業務、さらに業務コンサルティングに特化した『FLAGGLE アシスト』など、求められるサービスを柔軟に導入できる点です。また、世界標準の配信環境を構築するために、AudioSalad社との提携を加えた基盤システムも採用されています。

ポニーキャニオンが初導入



「FLAGGLE」が正式にサービスを開始するにあたって、最初の導入企業としてポニーキャニオンが決まりました。代表取締役社長の大熊一成氏は、レコチョクとの協力関係が継続してきたことに感謝し、新たなソリューション導入に期待を寄せています。デジタル音楽ビジネスの進化に伴い、「FLAGGLE」による業務効率の向上がもたらす効果に非常に高い期待を抱いています。

今後の展開



レコチョクグループは、音楽権利者が抱える課題にしっかりと向き合い、「FLAGGLE」の機能を向上させ続けていくと宣言しています。日本に特化した音楽配信ソリューションの提供を通じて、権利者の利益を最大化し、音楽市場全体の活性化を図っていくことを目指します。

会社概要~レコチョクについて



レコチョクは、音楽市場の発展を目指すデジタルソリューションカンパニーです。個人および法人向けに音楽配信事業を展開し、音楽の文化的発展に寄与するために様々な取り組みを行なっています。また、インディーズアーティストの支援など、幅広い活動を通じて、日本の音楽業界を多角的に支援していく所存です。

今後の音楽業界のさらなる発展にともに期待しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: レコチョク ポニーキャニオン FLAGGLE

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。