新たな自分との出会い!KATE SCHOOL開講
2025年3月18日、東京都立小山台高等学校にて、グローバルメイクアップブランド「KATE」による第5回『KATE SCHOOL』が開催されました。定時制課程の生徒18名が参加したこの特別な授業は、メイクのスキルを学ぶだけでなく、自分自身を見つめ直す貴重な機会となりました。
KATE SCHOOLとは何か?
KATEは1997年に誕生し、常に「NO MORE RULES.」というスローガンのもと、自分を自由に表現できるメイクを提案しています。現代社会では、「自己表現」が重要視されながらも、多くの人々は社会的なプレッシャーや固定観念に悩み、自分自身を見失ってしまうことが少なくありません。KATEは、メイクを通じてこのような悩みを抱える若者に、『KATE SCHOOL』を通じて自己理解の手助けをしようと考えています。
授業内容の詳細
今回の授業では、生徒たちは事前課題として「ザアイカラー」というKATEのアイシャドウを選び、それを用いたメイクをこれから行います。選んだ色やその理由を考え、友達とディスカッションすることで、メイクを通じて自己表現を深めていきます。
1.
授業趣旨説明: 事前に選んだアイシャドウについて、生徒一人ひとりが配布されるパレットを受け取ります。
2.
自分らしさを知る: 各自がなぜその色を選んだのかを考え、ペアでディスカッションを行います。
3.
自分らしさの表現: 自分の顔に自由な塗り方でアイシャドウを施し、自分らしいメイクを実践します。
4.
自分らしさの発見: 他のメイクアイテムも使い、自分の個性を引き出すメイクを行います。
5.
発見した自分の記録: 様々な表現を施した自分の姿を撮影し、後で見返すことができるようにします。
6.
未来の可能性を想像する: 最後に、相手と授業を通じてどんな新しい一面を発見したのかを記入し合い、それを基に未来を想像します。
参加者の感想
授業を担当した教諭は、「生徒たちが自分を見つめ直す時間を持ち、自己理解や表現の機会を提供できるのは素晴らしいことだ」と語りました。そして、初めは戸惑っていた生徒たちが、次第に自分の考えを表現し始める様子に感銘を受けたとのことです。
参加した生徒からは、「自由にメイクできて楽しかった」「明るい気持ちになれた」との感想が寄せられ、普段では味わえない学びの機会が支えとなったことが伝わります。
今後の展望
KATEは今後も、このような機会を提供し続けることで、参加者が自分の新たな可能性に出会う手助けをしていく意向です。メイクを通じて自己表現をすることで、自分らしさを見つける旅に出てみませんか?
KATEの公式サイトでは、過去の授業や参加者の様子を紹介する動画も公開されています。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!