しまむらが全国900店舗で衣料品回収を実施
2023年の7月7日から27日まで、しまむらグループが全国約900店舗で衣料品の回収を行うことが発表されました。この取り組みは、衣服のリサイクルを促進し、環境への配慮を高めるための一環で、これまでに約73トンに及ぶ衣料品が回収されています。
服から服へのリサイクル
回収された衣料品は、「MUDAZERO」プロジェクトを通じて新たに生まれ変わることになっています。このプロジェクトは、株式会社カイタックファミリーが推進しているもので、回収された衣料品を再利用し、新しい製品へと生まれ変わらせるというものです。
目的は「廃棄ゼロ」の実現
しまむらグループは、「商品廃棄ゼロ」の継続と進化を目指しており、余剰在庫の廃棄処分は行っていません。今後は、お客様が購入後に不要となった衣料品についても、同様に廃棄を出さない方法を模索していく方針です。このような取り組みを通じて、サステナブルなファッションの実現へと前進しています。
衣料品回収の詳細
・実施期間: 7月7日(月)から27日(日)まで。
・実施店舗: しまむらグループ全900店舗。
・回収対象品目: 衣料品全般(他社製品も可)。ただし、下着や靴下、靴、ならびに寝具類や革製品などは対象外となります。お持ち込みの際には、必ずお洗濯をすることが求められています。濡れていたり、著しく汚れた状態のものは回収できませんので、注意しましょう。また、持ち込んだ衣料品の返却は不可です。
「しまエコ」活動
しまむらの環境への取り組みは「しまエコ」と名付けられ、資源の再利用やごみの削減、環境に配慮した商品開発に焦点を当てています。今後も持続可能な社会に向けた活動が期待されています。詳しい情報は公式サイトで確認できます。
MUDAZEROプロジェクトの背景
「MUDAZERO」プロジェクトは、株式会社カイタックファミリーが2023年に立ち上げたもので、アパレル製品を再利用し、資源を循環させるための先進的な手法です。衣料品は糸、生地、製品へとリサイクルされ、持続可能なファッションの未来を支えるものとして注目を集めています。
まとめ
しまむらの衣料品回収活動は、ファッションの持続可能性を実現するための重要なステップです。あなたも不要な衣料品を持って、ぜひ近隣のしまむら店舗で回収に参加してみてはいかがでしょうか。自分の着なくなった衣服が新たな価値を生むかもしれません。環境にも優しいこの取り組みに、ぜひあなたの力を加えてみてください。