ケロリンが迎える100周年
解熱鎮痛薬「ケロリン」が、2025年に発売から100周年を迎えます。この間、多くのお客様にご愛顧いただき感謝の気持ちを込めて、特別なプロジェクトを始動することが発表されました。
ケロリンの歴史
ケロリンは1925年に内外薬品の初代社長、笹山林蔵によってフランスから輸入されたアスピリンに桂皮を加えて製造されました。それまでの伝統的な和漢薬とは異なり、効果の速さと確実性からたちまち人気を集め、全国各地に広まりました。1963年には、当時の銭湯文化を象徴する「ケロリン桶」が誕生し、広告の一環として活躍しました。
現在のケロリンは、2018年に設立された富山めぐみ製薬が製造・販売しており、ケロリングッズも多様に展開されています。これからの1年間、ケロリンがどのように進化していくか注目が集まっています。
100周年プロジェクト第1弾
2025年3月、100周年プロジェクトの第一弾として、公式ECサイトをオープンし、『ケロリン百年物語』という記念書籍の発行、さらにAnimeJapan 2025への特設ブース出展を予定しています。公式ECサイト「ケロリン公式 富山の薬屋さん」では、ケロリンをはじめとした伝統的な富山のくすりを販売。さらに、ケロリン桶などの関連商品も揃っており、ファンにはたまらない内容となっています。
新刊『ケロリン百年物語』のご紹介
この記念すべき書籍は、ケロリンの文化史に焦点を当て、音楽、映画、銭湯などの観点からその影響を探ったもので、3月26日に文藝春秋から発売されます。著名人や文化人による多彩なインタビューが収められたこの本は、「人生百年時代」にふさわしい「読むクスリ」としての側面を持っています。
書籍の詳細は以下の通りです:
- - 書名:『ケロリン百年物語』
- - 監修:笹山敬輔
- - 発売日:2025年3月26日
- - 定価:1,430円(税込)
AnimeJapan 2025の出展情報
2025年3月22日(土)と23日(日)には、東京ビッグサイトで行われる「AnimeJapan 2025」において、「ケロリンファン俱楽部」ブースが登場します。このブースでは、様々なアニメ作品とコラボした特別なケロリン桶の展示・販売を行い、黄色いブースが目印です。
開催概要
- - 展示会名:AnimeJapan 2025
- - 会期:3月22日(土)23日(日)
- - 会場:東京ビッグサイト 東展示棟1~8ホール
- - 出展場所:東3ホールAKROS/ケロリンファン倶楽部ブース(A40)
このように、ケロリンの100周年は様々な形で祝われることが決まりました。これからの企画にも期待が寄せられ、たくさんの人々にケロリンの魅力が伝わる機会となることでしょう。ぜひ、公式サイトやイベントに足を運んでみてください。