梶裕貴の3D LIVE
2025-07-15 23:22:28

梶裕貴の音声AIプロジェクトが集大成!待望の3D LIVE『そよぎEXPO』登場

梶裕貴の音声AIプロジェクト、3D LIVEの実現が目前!



2026年3月8日(日)、東京ガーデンシアターにて、声優・梶裕貴による音声AIプロジェクト【そよぎフラクタル】の集大成となる3DエンターテインメントLIVEイベント『そよぎEXPO』が開催されることが発表されました。このイベントは、音声AI技術の革新と、声優のアナログ表現を融合させる試みとして、多くのファンの期待を集めています。

漫画家・堀越耕平先生が手掛けたキービジュアル


今回、特に注目すべきは、イベントのキービジュアルが人気漫画家・堀越耕平先生によって描き下ろされた点です。堀越先生は、梶裕貴から直接プロジェクトへの熱い思いを受け取り、それをもとに動的で肉感のある表情のキャラクターを描いたとのこと。「バーチャルな存在である梵くんにも、人間の情熱が宿っている」とのコメントも寄せられています。梶裕貴の声を元にした音声合成ソフトから誕生したキャラクターである梵そよぎが、どのように表現されるのか、非常に楽しみです。

アナログとデジタルの融合を体感


『そよぎEXPO』では、3Dモデル化された〈梵そよぎ〉と、梶裕貴が共演し、朗読劇やデュエット歌唱を披露予定です。「AIと人間の共創」を実現するこのステージでしか体験できない、一瞬の表現が生まれることでしょう。また、豪華アーティスト陣による新曲もイベントのために提供され、さらに〈梵そよぎ〉のアイデンティティを音楽で豊かにする計画です。

開催概要とクラウドファンディング


『そよぎEXPO』は、以下の概要で行われます:

  • - タイトル: 梵そよぎ 1st EXPO「0rigin (オリジン)」
  • - 日程: 2026年3月8日(日) 昼・夜2公演
  • - 会場: 東京ガーデンシアター
  • - 座席: 全席指定
  • - 年齢制限: 未就学児童は入場不可

さらに、イベントに向けたクラウドファンディングもスタート!目標金額は1,000万円で、全17曲の新しい楽曲が収録されたコンピレーションアルバムの制作も目指します。募集期間は2025年7月15日から8月31日まで。先行予約が可能なので、興味のある方はぜひ参加してください。詳細は公式サイトで確認できます。

期待される未来と共創のビジョン


梶裕貴自身は「その声が、未来をつくる」と語り、最先端のデジタル技術と人間の表現を組み合わせることで生まれる瞬間に注目。『そよぎEXPO』を通じて、AIと人間の共生の未来の可能性を感じさせるプロジェクトです。独自性あふれるエンターテイメントを、ぜひとも実際に体験してみてください!

【梶裕貴プロフィール】

梶裕貴(かじゆうき)は、その声で多くのファンを魅了し続ける実力派声優です。彼の活動20周年を祝うこのプロジェクトは、アニメから舞台まで幅広いジャンルで活躍する彼の新たな挑戦となります。主な出演作には「進撃の巨人」、『僕のヒーローアカデミア』などがあります。

【そよぎフラクタルとは?】

「そよぎフラクタル」は、梶裕貴の声を元にした音声合成ソフトを使ったキャラクタープロジェクトです。このプロジェクトは、アイデアを自由に追求し、才能あるクリエイターが集まる場としても注目されています。声優とテクノロジーの境界を超えた新時代のエンターテイメントに期待が高まります。

詳しくは、公式サイトやSNSをチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 梶裕貴 そよぎEXPO 堀越耕平

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。