コクヨの新たな挑戦「コクヨデザインアワード2026」
コクヨ株式会社が主催する「コクヨデザインアワード2026」が、2025年7月25日からエントリーを受け付けることが発表されました。今年のテーマは「波紋/HAMON Design that Resonates」。このコンペティションは、ただのデザインコンペではなく、強いメッセージ性を持っているどこか特別なものです。
一人の体験をデザインで具現化する
今年のテーマである「波紋」は、一人の体験から生まれるアイデアが、他者の心に響き、共鳴の連鎖を生むことを目指しています。デザインは社会において重要な役割を果たすものであり、個々のリアルな体験が社会全体に幅広く影響を及ぼす力を秘めています。このような観点から、アイデアを掘り下げ、日々の生活や仕事の中でどのようにデザインが役立つかを考えることが求められます。
参加対象と募集要項
今年のアワードでは、無限の可能性を秘めた作品を求めています。募集対象は、働く、学ぶ、暮らすシーンで使用する文具や家具、道具全般です。エントリー受付は2025年7月25日から10月8日まで。特に、学生向けには「NEW GENERATION賞」を設け、多様な発想やチャレンジを評価します。この賞は、今後の活躍を期待される若い世代の作品に贈られ、最大で10点が選ばれます。
審査員と賞の詳細
審査は、デザイン業界の第一線で活躍する専門家たちによって行われます。審査ポイントとしては、独自の視点から生まれたアイデア、社会課題との関連性、そして実際に製品としての可能性が挙げられています。大賞としてグランプリには200万円、優秀賞には50万円がそれぞれ用意されており、各賞の受賞者は作品の製品化に向けてコクヨと共に進める機会も得られます。
オンライン説明会の開催
コクヨでは、エントリー期間中にオンラインで募集説明会を開催する予定です。さらに、募集要項については公式YouTubeチャンネルでの動画配信も行う予定です。デザインに情熱を持つすべての方に、ぜひこの機会を活用してもらいたいと思います。
参加方法と情報の確認
興味のある方は、コクヨデザインアワードの公式ウェブサイトやSNSをチェックしてください。最新の情報が随時発表され、大会についての詳細や問い合わせ先も公開されています。これからのデザインの可能性を感じる、素晴らしいチャンスですので、多くの方々の参加を期待しています。
デザインの未来を共に築くため、一歩を踏み出しましょう。