nana's 夏の新作
2025-07-01 11:14:32

nana's green tea夏限定!天然もち鮪のごはんメニュー2種が登場

nana's green tea 夏限定メニュー



抹茶や日本茶を中心に提供するカフェブランド「nana's green tea」は、夏にぴったりの新メニューを発表しました。7月8日から販売されるのは、「天然もち鮪のねばとろ混ぜご飯」と「天然もち鮪のキムチ納豆ぶっかけどんぶり」の2品です。どちらも紀州・那智勝浦港から直送の天然の「もち鮪」と、有機米を贅沢に使用した料理です。

夏の新作メニューの詳細



天然もち鮪のねばとろ混ぜご飯


この混ぜご飯は、ネバネバした食材と新鮮な鮪を組み合わせた一品です。使用されている食材には、青森県産の長芋、国産大豆を使用した納豆、宮崎県産日向漬けのたくあん、長野県安曇野産の茎わさびが含まれています。それぞれの食材が持つ食感が融合し、さっぱりとした味わいとなります。

提供時には、具材が別皿で提供され、食材を自分の好みによって混ぜ込む“混ぜ混ぜ”体験が楽しめます。自家製ダレはほんのりとした酸味を感じさせ、酢飯感覚でさっぱりと味わえます。最後には有明産の海苔を添えて、風味豊かな仕上がりです。

天然もち鮪のキムチ納豆ぶっかけどんぶり


こちらは昨年好評だったメニューが再登場。天然もち鮪にはキムチ、納豆、夏野菜、ごま油が加わり、ピリ辛風味がその魅力を引き立てています。発酵食品の旨味とスパイシーな味わいは、暑い夏でも食欲をそそります。

どちらのメニューも、食材それぞれの味わいを存分に楽しむことができ、好みに応じて混ぜて提供されるスタイルが新しい体験を提供します。

商品概要


  • - 天然もち鮪のねばとろ混ぜご飯:1,480円(税込)
  • - 天然もち鮪のキムチ納豆ぶっかけどんぶり:1,480円(税込)

販売期間は2025年7月8日から開始し、無くなり次第終了します。この商品はテイクアウトができず、ドリンクセットやランチセットなどに組み合わせることが可能です。ただし、スモールサイズの提供はないため、ご了承ください。販売を行わない店舗もあるため、各店の情報を確認してください。

もち鮪のこだわり


天然もち鮪は、那智勝浦の老舗まぐろ問屋「ヤマサ脇口水産」から直送されます。この鮪の特徴は特別な「もちっ」とした食感を持つこと。ここで使用されている鮪は、目利きに選ばれたもののみが“もち鮪”として認められています。

また、持続可能な漁業を運営し、地域貢献を目指すヤマサ脇口水産は、延縄漁法と活け締めという技術で高品質の鮪を保持しています。広く流通するための特殊冷凍技術を導入することで、鮪の自然な旨味を損なうことなくお届けすることが可能になっています。

お米とわさびの選択


cその使用しているお米は、有機米や特別栽培米であり、契約農家が育てているものです。有機栽培にこだわり、土への配慮を大切に育まれています。

また、ねばとろ混ぜご飯に添えられるのは、長野県安曇野市の藤屋わさび農園で育てられた「茎わさび」。自然の恵みを受けて育ったこのわさびは、鮪との相性が抜群で、爽やかな香りとともに食事に彩りを添えます。

nana's green teaについて


株式会社七葉が運営するnana's green teaは、2001年に自由が丘で誕生し、国内外で最大規模の日本茶カフェブランドです。「新しい日本のカタチ」を掲げ、日本の食文化を身近に感じられる商品とサービスを展開しています。

お問い合わせ


詳細についてのお問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。
  • - 株式会社七葉広報:今西・井上
  • - TEL:03-6421-1752
  • - Mail:press@nanaha.com

この夏、nana's green teaの特別なごはんメニューで贅沢なひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 天然もち鮪 ななズグリーンティー 混ぜご飯

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。