「BLUE OCEAN FES.」開催!
2025-04-11 10:56:02

2025大阪・関西万博が贈る海洋環境保護イベント「BLUE OCEAN FES.」が開催決定!

2025年の大阪・関西万博で「BLUE OCEAN FES.」が開催



2025年6月8日、世界海洋デーに合わせて「BLUE OCEAN FES.」が大阪・関西万博の屋外イベントスペースで行われます。特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン(ZERI JAPAN)が主催するこのイベントは、最大16,000人を収容可能な「EXPOアリーナ(Matsuri)」で開催され、FM802とのコラボレーションによるスペシャルライブが大きな魅力となっています。

スペシャルライブで注目のアーティストたち



イベントのメインステージでは、「BLUE OCEAN DOME」のテーマに沿ったアーティストたちが登場します。海の蘇生をテーマに掲げ、参加者には心温まるパフォーマンスを提供します。出演予定のアーティストには、地元大阪府出身のシンガーソングライターMINMIや、海との関連が深い活動を行うDef Tech、片平里菜などが名を連ねています。彼らの音楽は、参加者が海の大切さを再認識するための素晴らしいひとときとなるでしょう。

美味しい海の恵みを楽しむ



イベント会場では、魚介グルメを楽しむための多彩なキッチンカーも出展します。参加者は、各地の新鮮な魚介料理を味わいながら、楽しい時間を過ごすことができます。また、海洋プラスチックを再利用した製品の展示販売や、環境教育に焦点を当てたワークショップも実施される予定です。音楽とともに、おいしい料理や学びの体験も楽しめるこのイベントは、家族や友人と一緒に訪れるのに最適です。

合唱団「Neo☆Stars」が登場



さらに、日本の「元気」の象徴とも言える80年代アイドルが中心となった合唱団「Neo☆Stars」も登場します。彼らのパフォーマンスは、海への思いを伝える楽曲となり、「BLUE OCEAN FES.」の体験をさらに盛り上げてくれることでしょう。

世界海洋デーを共に祝おう



6月8日、「BLUE OCEAN FES.」の日は、海洋環境を守ることの重要性を再確認する「世界海洋デー」として知られています。この日は、世界中で海洋環境保護に関するさまざまなイベントが開催され、多くの人々が海とのつながりを大切にするきっかけとなっています。今回、ZERI JAPANが主催する「BLUE OCEAN FES.」も、この素晴らしい活動の一環として注目されています。

この機会にぜひ、海の魅力とその保護の重要性を感じてみませんか。未来の海づくりを共に考え、楽しむ大切な一日となることを期待しています。イベントの詳細については、今後「BLUE OCEAN DOME」のオフィシャルサイトで随時案内される予定です。

まとめ



「BLUE OCEAN FES.」は、音楽、グルメ、学びが一つになった魅力あふれるイベントです。海の大切さを伝えるこの機会を、お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪・関西万博 BLUE OCEAN FES. ZERI JAPAN

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。