2025年の大阪・関西万博に向けて、ファン待望のイベントが登場します。「Undiscovered Japan Festa 〜にっぽんの宝物祭り〜」が、2025年6月20日から23日までの4日間、万博会場内の「WASSE(ワッセ)」で開催されることが決まりました。日本が誇る"本物"をテーマに、食、文化、スタートアップの3つの領域から集められた宝物が、訪れる者たちの心をつかむことでしょう。
開催概要
イベントは予約不要で、どんな方でも参加可能。日程は6月20日(金)から23日(月)で、初日は10時から20時までの営業、最終日は17時までとなっています。
招待される芸術と美食の世界
訪れる人々を惹きつけるのは、国内最高峰の芸術家や職人による特別な展示です。例えば、マスミ東京が手がける動く茶室は、なんと1,000万円という値段!北斎の掛け軸も120万円の価格で、最新技術によって究極の再現がなされています。
食のセクションでは、過去10年で日本一に選ばれた食だけが楽しめる特別なレストランや、パフェ日本一のパティシエによる1万円の超高級パフェ。普段味わえない貴重なグルメが揃います。また、世界初となる「塩二郎」の塩を使ったキャビアを乗せたソフトクリームも楽しむことができます。
テクノロジーと文化を体感
テクノロジーも注目のポイントです。革新的な保存技術を持つZEROCOが、3ヶ月前の寿司を美味しくなおかつ新鮮に楽しめる方法を披露。また、最新のセンシング技術では、光を当てることで体や心の状態を可視化することができます。
文化観光セクションでは、新潟県南魚沼市からの天然雪を用いた雪室の再現や、高級ハイヤーを利用した裏京都ツアーもあります。これらの体験を通して、普通では味わえない特別な時間を過ごすことができるでしょう。
感動のステージ
イベント中は、さまざまなパフォーマンスや大会が行われます。6月20日には歌やダンスなどのステージアクトがあり、21日にはにっぽんの宝物・世界大会が開催され、選ばれた事業者が外国人審査員の前で自らのプレゼンテーションを行います。さらに22日はジュニアグランプリやパフェコンペティションも見逃せません!
Invitation to the Future
「にっぽんの宝物」は、日本の多様な文化や技術を世界に発信し、新たなビジネスチャンスを創出することを目的としています。このイベントは、海外からの参加者にも注目されており、日本を代表する様々なビジネスがどのように成長していくのか、その未来を一緒に見つける機会です。
美味しい食、魅力的な文化、最先端の技術を実際に体験することができるこの祭りにぜひ足を運んで、日本の素晴らしさを感じてみてください。
詳細プログラムについては、公式サイトを通じてご確認ください。各日の様子や様々なパフォーマンスは、YouTubeでのライブ配信も計画されています。日本の魅力に触れる4日間を、あなたの目で確かめるチャンスです。