横浜にぎわい座の夏のこども寄席
毎年恒例の「夏のこども寄席」が、2025年8月3日(日)に横浜にぎわい座にて開催されます。このイベントは、こどもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさんで、家族での観覧にもぴったりです。さまざまな演目や体験教室も用意されており、特別な夏の思い出作りに最適な機会です。
演目内容
「夏のこども寄席」では、落語の人気作を中心に多彩な演目が披露されます。具体的には、与太郎のユニークなほめ方が楽しい「牛ほめ」、盗賊たちのコミカルなやりとりが見どころの「鈴ヶ森」、名奉行・大岡越前と少年のやりとりが感動を呼ぶ「池田大助」といった演目が予定されています。
また、落語の合間には「曲ごま」という伝統的な曲芸や、目の前で魔法を見るかのようなマジックが上演されます。これらは、観客を引き込むだけでなく、家族みんなで笑顔になれること間違いなしのパフォーマンスです。2時間の公演中には様々なみどころが詰まっています。
開催概要
- - 公演名: 横浜にぎわい寄席③~夏のこども寄席
- - 日時: 2025年8月3日(日) 14:00 開演(13:30 開場)
- - 会場: 横浜にぎわい座芸能ホール
- - 料金:
- こども(中学生以下) : 1,100円
- 一般 : 2,900円
- シニア(65歳以上) : 2,800円
- 学生(高校生以上) : 1,600円
- 障がい者手帳をお持ちの方 : 1,600円(同伴者1名まで同料金)
- 仲入り後割引サービスあり: 2,100円(仲入り後の観覧)
チケットの購入は「横浜にぎわい座」の公式ウェブサイトから可能で、安心して申し込むことができます。電話でのお問い合わせも受け付けており、平日のみ10:00から20:00の間に対応しています。
体験講座のご案内
こどもたちが楽しめるイベントは演目だけではありません。今年も特別企画として、参加者を募集します。以下の2つのワークショップをご注目ください!
1.
マジック体験講座
-
日時: 7月28日(月)、31日(木)、8月3日(日) 各日10:30~12:00
-
対象: 小学校1~6年生(保護者同伴必須)
-
詳細:
マジック体験講座詳細
2.
曲芸ワークショップ
-
日時: 8月22日(金) 10:30~12:00
-
対象: 小学生および中学生(小学生は要保護者同伴)
-
詳細:
曲芸ワークショップ詳細
親子での参加を通じて、楽しい夏の思い出を作るチャンスです。この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか?横浜にぎわい座で、この特別な体験をお楽しみください!