アース製薬が2年連続でスポーツ庁の認定を取得
アース製薬株式会社は、東京都千代田区に本社を置き、近年、特に社員の健康増進に力を入れています。この度、スポーツ庁の「スポーツエールカンパニー2025」に2年連続で認定されました。この認定は、企業が従業員の健康維持・増進に向けてスポーツを積極的に取り入れている証です。
健康維持を経営課題に
アース製薬は、健康維持は経営課題の一つと位置づけ、「アース健康宣言」を制定しています。この宣言は、社員やその家族の健康増進を促進するために設立されました。具体的には、ウォーキングイベントやスポーツ活動、ラジオ体操を通じて、さまざまな運動機会を提供しています。
ウォーキングイベントの実施
2022年から参加しているウォーキングイベントでは、社員はアプリを活用し自分の歩数や走行距離を計測できます。2023年からは、グループ企業との対抗イベントも開始し、より多くの社員が運動に参加するようになっています。また、2024年には、6社が合同で歩数目標を設定し、その成果を上げています。このイベントを通じて、運動の習慣化と社内コミュニケーションの活性化が図られています。
社内スポーツ文化の育成
アース製薬は、2014年から社内スポーツ文化の構築を進めています。最初はゴルフ、テニス、マラソンの3競技から始まりましたが、現在ではさらに多くのスポーツが部活動として活発に行われています。家族も参加可能なため、社員同士のコミュニケーションも深まっています。活動後は、その成果を社内イントラネットで全社員に共有し、他の社員の参加促進にもつなげています。
ラジオ体操の習慣化
赤穂事業所では、1993年から業務開始前にラジオ体操を流しています。この活動は、業務開始前の身体を動かす非常に重要なルーチンとなっており、全社員が気軽に参加できる仕組みを整えています。ラジオ体操によって、社員は頭を切り替え、活動的に業務に取り組むことができます。この活動は業務の生産性向上にも寄与しており、企業内に良いエネルギーを生み出しています。
感謝と未来に向けて
アース製薬は創業以来、「生命と暮らしに寄り添う」企業理念のもと、商品開発に取り組んできました。これからも、社員の健康を最優先に考え、あらゆる取り組みを進めていく所存です。今後100年を見据え、世界中の人々に健康と快適な生活を提供するため、さらなる挑戦を続けてまいります。これからもアース製薬は、多くの人々の暮らしに寄り添い続けます。