SHIRO広島店オープン
2025-03-12 18:19:20

SHIROが広島に新しい店舗をオープン!地域の魅力を反映したお店づくり

SHIRO ミナモア広島店 オープン!



2025年3月24日、待望のSHIRO ミナモア広島店が広島新駅ビル「minamoa」にグランドオープンします。これまで多くのお客様から寄せられた期待に応え、SHIROの新たな一歩が始まります。この店舗では広島の特色を反映し、顧客と地域が共生するショッピング体験を提供します。

広島市は、海や山に囲まれ、独自の文化と豊かな自然が魅力的な場所です。SHIROはその地域性を十分に考慮し、廃棄物を出さず、持続可能な商業空間を目指した店舗設計を行いました。例えば、ディスプレイ什器の側面はデニム製造過程で生じた優良原綿の残渣を利用。これにより、未来を見据えたものづくりを実現しています。

店内は、広島の新しい風景とともに、自然素材と機能性を兼ね備えた温かみのあるデザインです。壁面にはSHIROのスキンケアシリーズでも使用されている、東広島市のホーリーバジルを蒸留した際の廃液を混ぜ込んだ漆喰を採用し、その色合いは柔らかく明るい印象を与えます。大きな窓からは、路面電車が行きかう光景を見下ろすことができ、来訪者に広島の街の一部を感じてもらえる設計となっています。

店舗の特徴と商品展開



SHIRO ミナモア広島店では、特に「ゼロさくら」フレグランスを記念商品として数量限定で取り扱います。この香りは、広島の桜の開花を楽しむ春の気分を表現したもので、フレッシュな果実や花々の香りが心地良く広がります。

また、店頭では藍色の制服を着たスタッフが、訪れるお客様を心を込めてお迎えします。この藍色は、広島で染め上げられたもので、地域の工芸技術を引き立てるアイテムとしても注目です。さらに、ワークショップも行い、来店された方々が店舗づくりに参加できる機会も提供します。お客様が実際に手を加えた什器で店舗の一部を感じ取ることができ、その過程でSHIROの理念に触れ合える貴重な体験となるでしょう。

地域とのつながり



SHIROは、地域の素材を活かした店舗づくりを通じて、広島の文化と風土を尊重しています。カイハラ氏が提供した綿や、ホーリーバジルを使用した漆喰など、余すことなく地域資源を利用した商業空間は、まさに「地域らしさ」を感じることができます。そして、廃棄物ゼロの理念を掲げる中で、地域保証とともに、持続可能な未来へ向けた一歩を踏み出しています。

このように、SHIRO ミナモア広島店はただの店舗を越えて、地域との共生をテーマにした新しい商業空間を提供します。SHIROファン、そして広島を訪れる皆様にとって、心に残る体験ができることでしょう。広島を拠点にしたSHIROが、どのように地域との絆を深め、人々に愛される店舗を作り上げていくのか。これからの展開にも注目です。

新しい店舗で、ぜひSHIROの魅力を実際に体験してみてください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: SHIRO ミナモア ゼロさくら

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。