阪急うめだ本店で楽しむ!土用の丑の日に向けたいなぎ弁当特集
2025年の夏、待ちに待った土用の丑の日がやってきます。今年は7月19日(土)と31日(木)となっており、特に一の丑が3連休の初日にあたるため、外出先でも手軽に楽しめるうなぎ弁当が注目されています。そんな旬のうなぎを、阪急うめだ本店の地下1階・地下2階にて特集します!
豊富なラインナップ
阪急うめだ本店では、7月18日(金)から20日(日)まで、様々なうなぎの特製弁当を用意しています。ここで幾つかの注目メニューを紹介します。
1.
堀忠の特弁当(4,212円)
このお弁当は、炭火焼きの技術を駆使した職人による手焼きの蒲焼きが自慢です。うなぎ本来の旨味を堪能できる一品です。
2.
炭焼きうなぎの魚伊の特上うなぎ弁当(4,320円)
慶応3年創業の老舗のお店が手掛けるこちらも外せません。備長炭で焼き上げ、その香ばしさとジューシーさが堪らないです!
3.
関東風うなぎ鰻萬の上弁当(2,938円)
軽やかな味わいで、一度は食べてみたいお弁当。さっぱりした後味が好評です。
4.
京料理 美濃吉の鰻ご飯弁当(2,160円)
本格的な京料理が楽しめる一品。特に魚道楽のうなぎ弁当(2,484円)やお惣菜のまつおかの鹿児島県産うなぎと松坂牛の贅沢重(2,376円)も見逃せません。
うなぎ専門店の魅力
うなぎを食べるなら、専門店のお料理が理想です。「堀忠」では、地焼き製法による炭火焼きが特徴。このお店の鰻は、一尾ずつ手間をかけて焼き上げられ、白焼きによればうなぎ本来の味が際立ちます。
「炭焼きうなぎの魚伊」もおすすめで、外はカリッと中はふっくらとした食感が魅力的です。また、「関東風うなぎ鰻萬」では、国産うなぎをふっくらと蒸した後、じっくり焼き上げる製法が特徴で、厚みのある肉感を楽しめます。
魅惑の蒲焼や寿司も
さらに、阪急うめだ本店には、銘店の蒲焼や寿司も揃っています。「近江今津 西友」では、香ばしく焼き上げた関西風の蒲焼が楽しめます。一尾丸ごとのうなぎが付いたセット(7,560円)もあり、ご飯との相性は抜群です。
また、うなぎの寿司も魅力的で、「魚の北辰」のうなぎづくし(2,280円)や「まぐろ寺本」のうなぎ寿司(1,281円)は、うなぎを手軽に楽しむための最高の選択肢です。
土用の丑の日を楽しもう
今年の土用の丑の日は、阪急うめだ本店の食品売場を訪れ、手軽に楽しめるうなぎ弁当や蒲焼き、寿司を味わって、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。多彩な味のうなぎをぜひ堪能してください!