猿田彦珈琲 Special Editionが東京大学にオープン!
2025年4月27日、東京大学ダイワユビキタス学術研究館に、猿田彦珈琲の新店舗「猿田彦珈琲 Special Edition」が登場します。この店舗は、猿田彦珈琲が自信を持ってお届けする特別なコーヒー豆のみを使用したコンセプトショップです。
ユニークなコーヒー体験
新店舗では、これまで体験したことのないユニークなフレーバーのコーヒーが楽しめるほか、猿田彦珈琲がジャパン バリスタ チャンピオンシップ2024で優勝した際に披露した、特製カスタムミルクを使ったカフェラテなど、新しいメニューが登場します。また、オープン時期のメニューは、豊かで深みのある味わいを提供するために厳選されたコーヒー豆を使用しています。
特別メニューの紹介
エスプレッソ
「エスプレッソ」は¥770で、ペルー産の「Randu Geisha Natural」豆を使用。ストーンフルーツやブラッドオレンジのフレーバーが楽しめる特別なエスプレッソです。
濃縮カスタムミルクラテ
「濃縮カスタムミルクラテ」は、¥1,100-。熟練のバリスタが手掛けるこのラテは、エスプレッソとミルクの完璧なハーモニーを楽しめます。
プアオーバー
「プアオーバー」は、ハンドドリップで抽出された浅煎りコーヒーからマスカットの風味やフローラルな香りを十分に感じることができるメニューで、価格は¥1650です。
シェケラート
また、「シェケラート」はICEDの冷たい飲み物で、エスプレッソ、牛乳、てんさい糖がシェイクされ、まろやかさと華やかさを兼ね備えた一杯が¥1,100-で提供されます。
特別なフードメニュー
猿田彦珈琲では、コーヒーとのペアリングを考えた特別なフードメニューも用意しています。「くろぎ 楽屋弁当」は日本料理の名店「くろぎ」とのコラボ商品で、¥2800-でご提供。鮭や磯辺揚げを含む贅沢なお弁当です。
「4種のバターで味わうミルクブレッド」は、¥380-で北海道産のバターを使用したリッチなパンに、さまざまなバタークリームを楽しむことができます。
サステナブルな取り組み
猿田彦珈琲では、国際品評会での高い評価を受けたコーヒー農園との取引を進め、4年連続で1位を獲得したコーヒー豆を扱っています。これにより、生産者の成長と品質向上に寄与しています。このような取り組みを通じて、猿田彦珈琲はスペシャルティコーヒーの魅力を広め、市場全体の品質向上を目指しています。
バリスタの技術
新しい店舗のメニューの監修は、ジャパン バリスタ チャンピオンシップ2024で優勝した伊藤大貴バリスタが担当。高品質のコーヒー豆を使用した特別な体験をお客様にお届けするため、再構築されたメニューや抽出方法が導入されています。
終わりに
「猿田彦珈琲 Special Edition」は東京大学という特別な場所にふさわしい、上質なコーヒー体験を提供することを目指しています。ぜひ足を運び、特別なコーヒーの世界を楽しんでください。