新ファイル「HOSSO」
2025-04-08 11:49:18

省スペースで使いやすい新ファイルシリーズ「HOSSO」が登場!

省スペースで使いやすい新ファイルシリーズ「HOSSO」が登場!



近年、私たちの生活に欠かせないアイテムとして注目されているのが、収納や整理整頓を助ける「ファイル」。特に、限られたスペースでの効率的な使い方が求められる現代にぴったりな商品が、株式会社キングジムから発表されました。その名も「HOSSO(ホッソ)」!

スリムさが魅力の「HOSSO」


この新ファイルシリーズは、一般的なA4ファイルの横幅をなんと1/2に圧縮したスリムなデザインが特徴。これにより、狭い場所での資料閲覧が格段にスムーズになります。特に、電車の中やカフェのテーブルなど、限られたスペースでもストレスを感じずに使用できるのが魅力です。

「クリアーファイル ホッソ」と「ハードホルダー ホッソ」の2種類がラインアップされており、それぞれに異なる特長を持っています。

「クリアーファイル ホッソ」の特長


「クリアーファイル ホッソ」は、資料を挟む際に開いても閉じてもA4の横幅1/2サイズで使えるため、閲覧が非常に快適。書類を横から入れるサイドイン方式を採用しているため、持ち運び時に書類が落ちる心配も少なくなっています。また、透明な素材なので、どの資料が入っているのか一目で確認できるのも嬉しいポイントです。

カラー展開には、不透明の黒と白、透明のネイビー、黄緑、オレンジの合計5種類があります。自分のスタイルに合わせて好きな色を選べるのも楽しみの一つです。

「ハードホルダー ホッソ」の特徴


一方、「ハードホルダー ホッソ」は、上下のフラップで書類を固定できるため、ファイルに入れたまま書き込みが可能。立ちながらでも書きやすい丈夫な表紙のおかげで、ビジネスシーンや学習時にもストレスフリーで使用できます。この特長は特に商談やプレゼン時に役立つことでしょう。

スペースパフォーマンスの重要性


最近耳にするようになった「スペースパフォーマンス」──略して「スぺパ」。この言葉は、効率的なスペースの使い方を意味しますが、まさに「HOSSO」はこの概念を体現した商品です。限られたスペースでの収納や閲覧に特化したこのファイルシリーズは、学習や仕事、旅行など様々なシーンで活躍すること間違いなしです。

まとめ


キングジムは「HOSSO」という新しいファイルシリーズの誕生により、さまざまなシーンに合わせた収納ソリューションを提供しています。省スペースでありながら機能性も兼ね備えた「HOSSO」を、一度手にとって体感してみてはいかがでしょうか?新たな使い方の発見が待っています。発売は2025年5月28日、初年度販売目標は12万冊とのことです。興味がある方はぜひチェックしてみてください!

詳しくはキングジム公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: キングジム HOSSO スペースパフォーマンス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。