音楽の新時代を迎える「Cybertokyo」
2025年5月3日(土)、東京で開催される予定のオールナイト音楽イベント「Cybertokyo」の第一弾出演者が発表されました。このイベントは、東京のリアルとインターネットが交錯する空間で、人気ビートメイカーやアーティストが集結する注目の催しです。この新しい音楽祭のオーガナイザーを務めるのは、ソロアーティストとしても活動している苺りなはむ。彼女は、音楽原案キャラクタープロジェクト「電音部」のプロデューサー及びキャラクターボイスも務めており、幅広い活動を展開しています。
イベント概要
「Cybertokyo」は、2025年5月3日、夜11時に開場し、入場はVIPチケットから順に行われます。一般入場券は前売り5000円(別途ドリンク代)で、当日券は6000円となっています。一方で、優先入場が可能なPRIORITY TICKETは10000円で、限定ステッカー付きの特典も魅力的です。
チケットは、【ZAIKO】や【イープラス】などで購入可能。特にULTRA VIPチケットは8名まで入場可能で、特典には乾杯タイムや豪華なドリンクセットが含まれています。詳細は公式サイトをご確認ください。
豪華な出演陣
第一弾出演者も非常に豪華です。メインステージのZ HALLでは、東京電脳from電音部や、KOTONOHOUSE+rinahamu、さらにはケンモチヒデフミなどがパフォーマンスを予定ています。他にも、RINGやBOX、R BARの各ステージでは、若くて才能あふれるアーティストたちが登場します。アニメやゲーム音楽の影響を受けたジャンルを融合させた、独自のスタイルで観客を魅了することでしょう。
特に注目すべきは、東京電脳です。彼らは、バンダイナムコエンターテインメントが手がけるダンスミュージック原作キャラクタープロジェクト「電音部」に登場するユニットであり、DJプレイとボーカルを組み合わせた独特のパフォーマンスが特徴です。今後のライブだけでなく、国際的なイベントへの参加も増えており、話題の的になることは間違いありません。
進化するアーティストたち
またKOTONOHOUSEも注目されています。彼は日本のダンスミュージックシーンの次世代を担う存在として、アメリカのアーティストともコラボレーションするなど、国内外での活動を活発化させています。さらにケンモチヒデフミは、トラックメイカーとして多彩なアーティストへの楽曲提供を行い、常に新しい音楽を表現し続けています。
彼らのパフォーマンスには、多くのファンが集まり、共に新たな音楽体験を楽しむことができるでしょう。
まとめ
「Cybertokyo」は、新たな音楽の息吹を感じる場所となることが期待されており、音楽ファンには見逃せないイベントと言えるでしょう。これからも更新情報をチェックして、チケットを確保する準備をしっかりと整えておきましょう!公式SNSも要チェックです。