日本と韓国を結ぶ新たなファンダムプラットフォーム「JK Fandom」が始動!
2025年3月24日(月)、注目の新サービス「JK Fandom」がリリースされました。このプラットフォームは、韓国のK-POPと日本のファンダム文化を結ぶ架け橋となることを目指しています。
ファンダムとは?
まず初めに“ファンダム”という言葉についてですが、ファン(Fan)と王国(Kingdom)を組み合わせた造語で、特定のアーティストを熱心に応援するファンのコミュニティを指します。特に韓国では、K-POPのファンダム活動が盛況で、日本のファンが行う“推し活”に似た文化があります。ただし、推し活が個々の活動中心であるのに対し、ファンダムはコミュニティとして団結し、共にアーティストを支援することが特徴です。
JK Fandomの概要
「JK Fandom」は、「あなたのひとオシで推しをスターに」というキャッチコピーのもと、ファンダムの日本と韓国のつながりを深める新しい応援プラットフォームです。ユーザーは同じアーティストを応援するファン同士で連携し、応援活動を通じてアーティストの出場をサポートすることができます。応援の形は投票によるもので、その結果がアーティストの受賞に直結するため、ファンの声が直接反映されるのが魅力です。
「34th Seoul Music Awards」への応援投票開始!
新たに始まった「JK Fandom」の第一弾として、「34th Seoul Music Awards」への受賞者を決定する応援投票がスタートしました。この投票には、JK Fandomのポイントを使用し、日本国内からも参加可能という点が特長的です。ポイントの獲得方法も非常にシンプルで、新規登録をするだけで100ポイントがもらえ、さらに毎日のログインでもポイントがゲットできるキャンペーンが行われています。
- - 新規無料登録で100推しpt
- - 毎日ログインすると1日1回20推しpt(5日連続ログインで追加100推しptも!)
これにより、ファンは金銭的な負担が少なく、気軽にアーティストを応援することが可能です。さらに、JK Fandomでは今後もK-POPに関するさまざまな応援方法を用意しており、ファン活動をサポートし続けます。
コンセプトの実現のために
JK Fandomは、グローバルファンダム事業を展開している韓国企業「Fanboost」と提携してこのサービスを実現しており、特に「34th Seoul Music Awards」への投票は、この協力によるものです。サービスの便利さと分かりやすさを重視し、日本のファンにとって使いやすいプラットフォームを提供することが重要なテーマです。
未来への展望
今後もJK FandomはK-POPを中心に、さまざまなファンダム活動を展開し、ファン同士のつながりを強化するだけでなく、アーティストによる魅力的なコンテンツやリワードを積極的に提供していく予定です。このプラットフォームを通じて、日本のファンが韓国の音楽シーンとより密接に関わるチャンスを広げていきます。興味のある方はぜひ公式サイトやLINEやTwitterから情報を追いかけて、あなたの推しを応援してみてはいかがでしょうか!
公式サイト:
JK Fandom
LINE公式アカウント:
LINE公式アカウント
X(Twitter)公式アカウント:
Twitter公式アカウント
私たちの推しを支える強力な仲間、JK Fandomという新たな輪にぜひ参加して、共に盛り上がりましょう!