未来のヘルスケア展示
2025-04-24 12:20:20

2025年大阪万博で体験する未来のヘルスケア、MA-T®ブースが登場

2025年大阪万博に向けた新しいヘルスケアの形



2025年に開催される大阪・関西万博で、アース製薬と一般社団法人日本MA-T工業会が共同で「ミライのヘルスケア」ゾーンに出展します。このブースでは、革新的な酸化制御技術であるMA-T®を基にした様々なヘルスケア商品が紹介される予定です。テーマは「REBORN」。私たちの「いのち」や「健康」についての新たな視点から、子どもから大人まで楽しむことができる体験型展示が提供されます。

MA-T®技術は、感染対策や健康管理の最前線を担う、未来の可能性を秘めた技術です。具体的には、高機能の化学反応を巧みに制御することで、様々な分野に応用できます。これにより、次世代の口腔ケアや環境ケアが実現することを目指しています。

幅広い応用と革新技術



MA-T®技術を駆使した商品として、ペット用口腔ジェルやマウスウォッシュといった新しい商品が登場します。ペットを飼っている皆さんには朗報です。アース製薬、アニコム損害保険、アニコム先進医療研究所が共同開発した日本発のペット用MA-T®口腔ジェルの展示も行われ、来場者には無料サンプルの配布も予定されています。さらに、一日限定100本の無料配布が行われる予定です。

また、来場者はMA-T®マウスウォッシュポーションを体験することができるため、実際にその効果を肌で感じることができます。この展示は、ただの紹介にとどまらず、自ら体験することで理解を深めてもらうことを目的としています。

環境への配慮も



MA-T®技術は、SDGs(持続可能な開発目標)への貢献も期待されており、CO2排出ゼロを目指した化学プロセスを通じて、環境保護に貢献する可能性があります。アース製薬は、未来の環境や健康を考えた製品開発に向けて、挑戦を続けています。

展示ブース内では、MA-T®シャワーゲートも登場し、通過する来場者の衣服を清潔に保つことができる特別な装置を体験できます。これにより、少しでも安心してイベントを楽しめる環境を整えることができるのです。

日本MA-T工業会の役割



日本MA-T工業会は、MA-T®技術の普及と社会実装を目的としており、115の企業や団体が協力してさまざまな分野でのオープンイノベーションを進めています。これにより、MA-T®技術が多様な産業での応用を促進し、会員企業の経済活動を活性化させることを目指しています。

和賀コーポレーションとアース製薬の強力なパートナーシップによって実現するこの展示は、未来のヘルスケアを体感できる貴重な機会です。この万博を通じて、より多くの皆さんにMA-T®の可能性を知っていただけることを期待しています。今後も、アース製薬は様々な革新を提供し続けていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 アース製薬 MA-T

トピックス(美容)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。