アジア音楽イベント
2025-04-29 17:36:23

秋葉原発の音楽イベントがアジアで新たな波を起こす!

アブストリームクリエイションとSUGARBITZがタッグを組む!



東京・秋葉原から新しい音楽の風が吹き込むことが決定しました。その中心にいるのは、アブストリームクリエイションとシュガービッツという二つの企業。この二つの会社がアジア圏で音楽イベントを共同プロデュースするという新たな試みが始まります。

秋葉原カルチャーと音楽エンターテインメントの融合



秋葉原は、独自のカルチャーやサブカルチャーが根付いている地域として知られています。アブストリームクリエイションは、その地域でクリエイティブなシーンを推進し、様々なプロジェクトを展開してきました。一方、シュガービッツは国内外での音楽エンターテイメントの大手として、23年間の実績を持ち、DJマネジメントや音楽フェスティバル制作において高い評価を得ています。

第一弾の音楽イベント「Magic Night」



この二つの企業がタッグを組むことで、新たな音楽イベントが誕生します。その名も「Magic Night」。イベントの詳細は以下の通りです。
  • - 日程: 2025年5月31日(土)上海、6月1日(日)広州
  • - 開催場所: 上海の回想之地Music Parkと広州の大麦66 LIVEHOUSE

このイベントでは、特に国内で人気のボカロPが出演する予定です。日本のボカロ文化は、海外でも多くのファンを抱えており、この機会に国境を越えてその魅力を広めることが期待されています。

幻影旅団の精神を体現するアブストリーム



アブストリームクリエイションが掲げる「幻影旅団」の理念も、今回のコラボレーションには大きく影響しています。これは、漫画『HUNTER×HUNTER』に登場する特殊能力者たちの集団を目指すもので、「相互リスペクト」を大切にしながら、各々が異なるスキルを持つチームとして協力して運営していく姿勢を示しています。

会社は2013年に設立され、約30人の従業員が働く小規模ながらも情熱的な集団です。新しい音楽イベントを通じて、アブストリームは自身の理念を広めていくことでしょう。

SUGARBITZの実績と展望



一方のシュガービッツも、2002年から国内初のDJマネジメントに特化したビジネスを展開し、海外でのイベント制作にも力を入れてきました。彼らの経験とノウハウが「Magic Night」に活かされることで、素晴らしい音楽体験が実現すること間違いありません。

おわりに



今回のコラボレーションは、音楽が国境を越える力を証明する大きな一歩です。アジア圏の音楽シーンに新たな風を吹き込むことが期待されるこのイベントは、未来の音楽エンターテイメントに新しい形を提示することでしょう。興味のある方は、ぜひ「Magic Night」に足を運んで、アジアの音楽の魅力を肌で感じてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽イベント アブストリーム シュガービッツ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。