アイスで九州を再発見
2025-03-26 10:52:50

九州の魅力を凝縮!新登場した「アイス食べ比べセット YAMA」

九州の魅力を凝縮!「アイス食べ比べセット YAMA」



九州の出発点として知られる福岡県を拠点に展開しているタンスのゲン株式会社。このたび同社は「地域特産リデザイン」プロジェクトの第2弾として、佐賀の牧場とコラボした「アイス食べ比べセット YAMA」を発売しました。これは、牛乳の魅力を再発見できるという、食べることが好きな皆さんにぴったりの限定アイスクリームセットです。

地域特産リデザインプロジェクトとは



タンスのゲンが推進するこのプロジェクトは、地方の魅力を最大限に引き出し、全国や世界に伝えることを目的としています。これまでに20年以上にわたりEC事業を手掛けてきた同社のノウハウを活かし、地域の特産品をインターネットで販売できる形にリデザインしています。昨年は福岡の酒蔵との共同開発により「日本酒 飲み比べセット KAWA」を展開し、大きな反響を呼びました。

「アイス食べ比べセット YAMA」の開発背景



日本の牛乳はその品質の高さで知られていますが、一方で多くの酪農家がさまざまな理由から厳しい経営状態に置かれています。そこで、タンスのゲンは牛乳の魅力を再評価し、その価値向上を目指してこのプロジェクトを立ち上げました。佐賀県のミルン牧場は、乳牛の飼育から牛乳の加工まで一貫して行っており、地域に根ざした先駆け的存在です。タンスのゲンとのタッグにより、中間業者を介さずに新鮮な生乳を直接アイスクリームに加工し、ECショップで販売することに成功しました。

アイスクリームの特長



「アイス食べ比べセット YAMA」では、ミルン牧場がこだわり抜いた3つのポイントによって、牛乳本来の味わいを最大限に引き出しています。まず、一般的なアイスクリームでよく使われる卵を使用せず、牛乳そのものの味が楽しめるホワイトベースを採用。次に、ミルク味を導入することによって、バニラに頼らない純粋な牛乳の美味しさを引き立てています。さらに、フレーバー選定においても、生乳の風味を損なわない厳選された8種類のフレーバーを揃えています。

セット内容について



「アイス食べ比べセット YAMA」は、ホワイトベースとイエローベースの2つのタイプに、ミルク・バニラ・抹茶・ストロベリーの4フレーバーが組み合わさっています。計8種類のアイスクリームはそれぞれ牛乳の美味しさを感じるテイストに仕上げられています。

現在、タンスのゲンの公式ECショップや楽天市場店で購入可能です。九州の自然の恵みを享受した美味しいアイスで、あなたのひとときを特別にしてみませんか?


【販売情報】
公式ECショップ: タンスのゲン本店
楽天市場店: タンスのゲン楽天市場店

さあ、「アイス食べ比べセット YAMA」で、九州の良さを再発見してみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 九州 タンスのゲン アイス食べ比べセット

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。