BUCK-TICK展2025
2025-02-21 11:03:19

BUCK-TICK展2025:生と死の境界を体感する特別展示

BUCK-TICK展2025: 生と死、虚構と現実の狭間



2025年に開催される「BUCK-TICK展」は、音楽ファンにとって特別な体験となることでしょう。この展覧会は、世界的に有名なバンドBUCK-TICKの35周年を記念したもので、2024年12月29日に行われる「ナイショの薔薇の下」日本武道館公演へ繋がる軌跡を語ります。今回の展示は新宿マルイ本館の8階、シアターマーキュリーで行われます。

展示内容


「BUCK-TICK展2025」では、これまでリリースされたアルバムジャケットや特別に選ばれたポスター、さらにメンバーが実際に使用した衣装や楽器も展示されます。ファンにとっては、思い出の品々が一堂に会する貴重な機会です。また、本展覧会専用に編集された映像も流されるため、BUCK-TICKの世界観をより深く味わうことができます。

特に注目すべきは、メインヴィジュアルを手掛けたのが横尾忠則ということです。彼のアートがどのようにBUCK-TICKの魅力を引き立てるのか、ぜひご覧ください。さらに、新鋭のダンボール影アーティスト、黒主厳太さんの影絵作品も展示され、視覚的な楽しみも提供されます。

グッズ販売と撮影ブース


展覧会の他にも、イベントスペースではBUCK-TICKオリジナルのグッズ販売や撮影ブースが展開されます。魅力的な商品を手に入れるチャンスをお見逃しなく!

イベント概要とチケット情報


「BUCK-TICK展2025」の開催期間は、2025年2月21日から3月9日までとなっており、営業時間は11:30から21:05までです。チケットは、2月19日(水)から発売開始し、前売りは4000円(税込)、当日券は4300円(税込)です。各入場枠は15分ごとの日時指定制で、50分間ごとの区分で販売されます。チケットは電子チケットのみの取り扱いとなるため、オンラインで購入する必要があります。

グッズ販売は展覧会期間中に行われ、初日の2月21日から2月24日までは入場チケットを持った方のみが利用可能です。2月25日以降はチケットがない方でも購入できますが、早めの来場をお勧めします。

まとめ


BUCK-TICKの音楽とビジュアルアートが融合した「BUCK-TICK展2025」は、ファンにとって見逃せないイベントです。生と死、現実と虚構の狭間に立つこの特別な体験を、ぜひ新宿マルイ本館で味わってみてはいかがでしょうか。詳細は公式サイトでご確認ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 展覧会 新宿マルイ BUCK-TICK展

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。