幼児向け新コース
2025-03-28 11:33:22

ヤマハ音楽教室が幼児向け新コース『ぷらいまりー』を海外展開!

ヤマハ音楽教室、幼児向け新コースをグローバルに展開



ヤマハ株式会社は、音楽教育の普及に注力し続ける中で、2024年より国内で導入された幼児期コース『ぷらいまりー』を2025年4月に海外にも展開することを発表しました。これにより、多くの幼児たちに新しい音楽体験を提供する運びとなります。

『ぷらいまりー』とは



『ぷらいまりー』は、従来の4・5歳児対象の幼児科と3歳児対象の「おんがくなかよしコース」をリニューアルしたもので、グループレッスンと個別レッスンを組み合わせた新しい学習形態です。このコースでは、音楽を通じて「きく・うたう・ひく・よむ・つくる」という5つの要素をバランスよく学ぶことができます。グループレッスンでは友達と一緒に音楽を楽しむ機会がそろっており、個別レッスンによってそれぞれの個性に応じた指導が受けられるため、子どもたちの音楽的な基礎力をしっかりと身につけられます。

さらに、『ぷらいまりー』導入の翌年には小学生向けコース「プレジュニア」が追加され、幼児から児童へと進級の際に柔軟に選択できるように教育体系が刷新されます。これは、習いたい時にいつでも音楽を学べる機会を提供することを目的としています。

デジタル教材の導入



ヤマハでは、音楽教育の進化に対応するため、デジタル教材の視聴サイトを新設します。家庭で学習できるような動画や音源が提供されるため、自宅でも楽しく勉強を進めることが可能になります。この革新的な仕組みは、子どもたちにとっても新しい音楽の楽しさを感じられる大きな助けとなるでしょう。

ヤマハの音楽教育の歴史



ヤマハ音楽教室は、1954年の設立以来「すべての人がもっている音楽性を育み、自ら音楽をつくり、演奏し、楽しむことのできる能力を育てる」ことを理念に掲げてきました。これまでに日本国内では550万人以上の子どもたちが学び、さらに40以上の国と地域にわたってその魅力が広がっています。

2024年にはヤマハ音楽教室が70周年を迎えることを記念し、新しいロゴマークも発表。新たなロゴには「音楽で心を育てること」の願いが込められています。これは、子どもから大人まで、音楽を愛する全ての人たちにとって音楽の喜びを分かち合う場を提供したいという意気込みが感じられます。

導入スケジュール



『ぷらいまりー』の海外展開予定国は以下の通りです:
  • - 2025年4月:サウジアラビア
  • - 2025年7月:シンガポール
  • - 2025年8月:インドネシア
  • - 2025年9月:アラブ首長国連邦
  • - 2025年10月:マレーシア
  • - 2026年1月:オーストラリア、香港
  • - 2026年2月:アルゼンチン、コスタリカ、コロンビア、ニカラグア、パナマ、ベネズエラ
  • - 2026年3月:台湾、ベトナム
  • - 2026年6月:中国、タイ

その他の国についても順次導入が進められる予定です。今後の広がりに期待が高まります。

まとめ



『ぷらいまりー』の導入は、ヤマハ音楽教室が持つ教育理念を国際的に拡大するための重要な一歩です。音楽を通じて子どもたちの成長をサポートし、音楽の喜びを世界中に広めていくことに期待が寄せられています。お子さまの音楽体験が豊かになる新しいコースに、ぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽教育 ヤマハ音楽教室 ぷらいまりー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。