睡眠とAIの新事業
2025-07-07 12:46:37

睡眠とAIを融合!新ビジネスが3ヶ月で3億円を達成する驚異的成長を見せる

株式会社プロラボホールディングスが挑む新たなウェルネス市場



睡眠×AIの新事業が生まれた背景



株式会社プロラボホールディングスが、AIストーム株式会社と連携し、新たなビジネススキームを構築しました。両社の強みを活かし、睡眠とAIを組み合わせたサービスの提供を目指しています。このプロジェクトは、立ち上げからわずか3ヶ月で順調なスタートを切り、すでに3億円の売上を視野に入れるまでに成長しています。

プロラボは、腸活やファスティングなどのインナービューティ製品を通じて、特に健康や美容に関心のあるお客様に向けた幅広い製品を展開しています。ヘルスケアの領域でも、睡眠やリカバリーを重視した新たな取り組みを始めたのです。

新たなビジネスモデルの概要



本プロジェクトでは、AIストームが商品を仕入れ、プロラボが自社の流通体制を利用して全国の販売パートナーに届ける仕組みを導入。こうすることで、商品のスピーディな販売と在庫リスクの低減を実現しています。

主な取扱商品



  • - WOTT(ウォット)
WOTTは、質の高い睡眠をサポートするために設計されたヘルステック機器です。水分子コントロール技術と連珠結合技術を駆使し、水という私たちの体に欠かせない要素を活かした製品です。今後、AIストーム社の睡眠データ可視化技術との連携を通じ、“Sleep as a Service”として展開される予定です。

  • - デアザフラビン ハイドロハイパー
5-デアザフラビンを主成分とし、ナノ化吸収技術を用いたこのサプリメントは、美容と健康の両方で高い需要を誇ります。全国の美容サロンでも取り扱いが拡大しています。

成果と今後のビジョン



プロジェクトは順調に進んでおり、2025年にはビューティーワールド ジャパン 東京にてWOTTを初披露する計画です。初回ロットの50台がわずか1か月で完売し、その後も追加の150台が即完売するなど、全体で累計売上が6000万円を超える勢いです。

現在、さらなる400台を追加発注中であり、WOTTやデアザフラビン ハイドロハイパーは、今後も広がりを見せる見込みです。これにより、プロラボは新しい市場での成長を実感し、より多くの人々のウェルネスに貢献できることを期待しています。

新たなプラットフォームの構築



今後、WOTTにAIストーム社の睡眠データ可視化技術を統合した新しいプラットフォームを構築する予定です。「摂取 → 計測 → 改善」という一連のサイクルを一体的に実現し、ユーザーの継続的な利用を促進することで、新たな収益モデルの確立を目指しています。

この取り組みは、プロラボがこれまで培ってきたインナービューティ市場に次ぐ新たな収益の柱となることを期待され、テクノロジーとウェルネスの融合を目指すプロラボの挑戦が続きます。

  • ---

会社概要


  • - 会社名: 株式会社プロラボホールディングス
  • - 代表者: 佐々木 広行
  • - 所在地: 東京都港区三田 3-7-18 THE ITOYAMA TOWER 7F
  • - 設立: 2002年9月
  • - 資本金: 3,300万円
  • - 事業内容: インナービューティ製品の製造・販売やエステプロ・ラボの運営など
  • - 会社HP: プロラボホールディングス公式サイト

公式SNS




画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: プロラボホールディングス WOTT AIストーム社

トピックス(美容)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。