香港音楽を楽しもう
2025-04-14 13:50:24

香港音楽の魅力を渋谷で体感!Kendy Suenの無料ライブ開催

香港音楽の新たな波、渋谷で始動!



2025年、香港音楽の魅力を日本に届ける新たなプロジェクトがタワーレコード渋谷でスタートします。タワーレコード渋谷店の7階には、香港アーティストの作品を中心とした特設コーナーが設けられ、幅広いジャンルの音楽が楽しめる「香港音市」が登場。これにより、香港のシンガーソングライターたちの音楽が、より多くの人々に認知されることを目指しています。

特設コーナーである「香港音市」では、時代やスタイルを問わずに、香港の音楽シーンを幅広く紹介します。CDを中心に、多種多様なフィジカル作品が揃っており、香港の音楽文化を体感できる機会です。これを機に、新しい音楽の扉を開いてみてはいかがでしょうか。

Kendy Suenのアコースティックライブ



「香港音市」のキックオフイベントとして、香港の人気シンガーソングライター、ケンディ・スウェン(Kendy Suen)が出演する無料アコースティックライブが開催されます。これに加えて、彼は日本人作曲家の波多野裕介と共演し、日本と香港の音楽的コラボレーションを実現します。この特別なイベントは、2025年4月26日(土)15:00からタワーレコード渋谷店5階のイベントスペースにて行われます。

無料観覧券は先着順で配布されるため、早めの来店をおすすめします。この観覧券は、一人につき最大2枚までの配布で、混雑状況に応じて「立ち見スペース」も用意される予定です。新しい音楽を感じながら、特別なひとときをお過ごしください。

ケンディ・スウェンの音楽



ケンディ・スウェンは、香港で活動するシンガーソングライターとして、音楽だけでなく中国書道など多岐にわたる表現活動を行っています。彼の音楽は、自己プロデュースのもとで制作され、先鋭的なサウンドが特徴です。2023年リリースのEP「Pi(π)」は、彼の音楽的進化を示す重要な作品であり、特に日本語の歌詞を使用したシングル「白眉 (やよい mix)」は、リリース後わずか1ヶ月で3万回以上の再生を記録しました。

更に、音楽とアートを結び付けたインスタレーションも展開し、香港のビジュアルアーティストたちとのコラボレーションを続けています。彼女の音楽は、今後ますます国境を越え、多くのファンの心を掴むことでしょう。

波多野裕介のプロフィール



波多野裕介は、香港のポップ音楽や映画音楽界での経験を活かし、国際的な音楽イベントでのパフォーマンスを重ねてきた作曲家です。31歳で香港電影金像奨にノミネートされた経歴を持ち、音楽スタイルは多文化的な要素を融合させています。クラシック、ジャズ、エレクトロニックなど広範なジャンルに対応できる彼の音楽には、常に新しい可能性が秘められています。

まとめ



タワーレコード渋谷で開催される「香港音市」の取り組みは、香港の音楽を楽しむ貴重な機会です。Kendy Suenのアコースティックライブを通じて、新たな音楽の体験をぜひ楽しんでください。音楽の力が、国や文化を超えて私たちを繋いでくれることを実感できることでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: タワーレコード Kendy Suen 香港音楽

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。