八ヶ岳発!お茶でつながる新しいライフスタイルを提案するプロジェクト
日本の里山から都市生活者へ、新たなつながりを届ける「つながるお茶プロジェクト」が始動します。株式会社アイクリエイトが手がけるこのプロジェクトでは、八ヶ岳を拠点に、都市の人々が自然や生産者との関係を持ち、持続可能なライフスタイルを学ぶ新しい取り組みが展開されます。
プロジェクトの背景と目的
アイクリエイトは2008年の創立以来、サステナビリティ活動に注力し、さまざまな企業や団体とともに活動を行ってきました。その中で、自然から学ぶことの重要性を強く認識し、環境意識の高まりを背景に「1億総スモールファーマー化プロジェクト」を立ち上げました。
このプロジェクトでは、畑を身近に感じてもらうために、里山のお茶を通じて多くの人に農業や持続可能な生活の価値を伝えましょう。特に、都市部においては「畑」は敷居が高いと感じる方々が多く、そのギャップを埋めていくことが課題となっています。
プロジェクトの具体的な取り組み
1. 「リジェネラティブTea」を作る
リジェネラティブ農法を活用し、豊かな自然の恵みを凝縮した複数種類のお茶を開発します。著名な薬草研究家・山下智道さんと協力し、品質にこだわりながら、地域活性化にも貢献します。このお茶は、ただの飲み物ではなく、自然とのつながりを感じる体験を提供します。
2. 自然の中でのお茶会を開催
森の中で、お茶会を通じて自然との共生について学びます。トリ役を果たすのは、自然菜園の専門家・竹内孝功さん。彼の指導のもと、参加者は自分で収穫した野菜とお茶を楽しむことができ、自然を感じられる時間を過ごします。
3. 都市部でつながりを促進する
未来の展望として、移動型のティースタンドを展開し、都市部でお茶を通じた新しい出会いの機会を提供する計画があります。普段のコーヒーから一歩踏み出し、健康や自然にもっと関心を傾けてもらうきっかけを作ります。
クラウドファンディングの実施
このプロジェクトは、2025年にクラウドファンディングを行い、実施資金を集めます。目標金額は100万円で、即時支援を期待しています。支援が集まれば、プロジェクトは着実に進んでいく見込みです。
代表の想い
代表取締役の粟田あやは、八ヶ岳への完全移住を果たし、仲間たちとのつながりを大切にしています。彼女の中にある「土の中のつながり」のように、人と人がつながることがどれだけ大切かを、クラウドファンディングを通じて実現したいとのこと。
参加の呼びかけ
仲間を探す場として、ぜひこのプロジェクトに参加し、共に新しいライフスタイルを築いていきましょう。お茶がもたらす体験を通じて、あなた自身の生活にも新たな彩りを加えてみてください。自然との関係を深め、持続可能な未来を共に創造していきましょう。