鶏焼き肉専門店「鶏焼き肉 囲」、子ども向け食育プロジェクト開始!
2023年10月、東京都港区にオープンした「鶏焼き肉 囲(かこい)」が新たに発表した「はらぺこキッズプロジェクト」は、子どもたちに向けた食育文化発信の取り組みです。2025年のゴールデンウィーク期間、4月29日から5月6日までの間や、5月中の日曜日には、小学生以下の子どもに特別な「はらぺこキッズべんとう」を無料で提供します。
子どもたちが大好きなメニューがいっぱい!
「はらぺこキッズべんとう」には、唐揚げ、つくね、そしてタコさんウィンナーなど、子どもたちが好む食材が詰め込まれています。見た目にも楽しく、食べることが嬉しい特製の弁当は、食を通じて自然と命への感謝や食への興味を育むことを目的としています。この取り組みは、家族での食卓を囲む時間を通じて、子どもたちに食べる楽しさを伝える機会となります。
食育以外にも目指す持続可能な未来
このプロジェクトは、フードロスの削減や地域とのつながりといったテーマにも着目しています。「鶏焼き肉 囲」は、親子で楽しむワークショップや食に関する学びの場を提供し、持続可能な食文化の構築を目指します。子どもたちにとって、料理や食材に触れる経験は、将来的に自ら食を楽しむための基礎となることでしょう。
オーナーの思いとプロジェクトへの熱意
オーナーでプロデューサーの見冨右衛門氏は、「囲(かこい)」という名前には、“人が集まる食卓の大切さ”が込められています。自ら焼く楽しさや、食卓を囲むことで生まれる会話を大切にし、丁寧に仕込んだ料理を通じてみんなで食べる喜びを広めたいと考えています。子どもたちに提供される「はらぺこキッズべんとう」は、食べる楽しさの入口として機能し、彼らが「食べたい」「つくりたい」という気持ちを育むものとなることを願っています。
鶏焼き肉の新しいスタイル
「鶏焼き肉 囲」は、南麻布の人気店「鳥匠いし井ひな」に続く形で、大阪の名店「鳥匠いし井」とタッグを組んで、良質な食材を新しいスタイルで提供しています。特に、2024年からの新メニュー「きさ輝地鶏」は、鹿児島・霧島で育てられた地鶏で、力強い旨味が特徴です。この新しいブランディング「きさ輝」は、食の豊かさを子どもたちとともに学び合うために大変重要な存在です。
未来の食卓を育む場へ
「鶏焼き肉 囲」は、単なる焼肉店としてだけでなく、子どもたちに学びや体験を提供する場としての役割も果たそうとしています。食を通じた豊かな未来を考え、一緒に学び合うことで、次世代の食文化を育てていくことが期待されます。食育に興味のあるご家族は、ぜひこの「はらぺこキッズプロジェクト」に参加して、楽しい時間を過ごして、食の世界を広げてみてはいかがでしょうか。
概要
- - 提供期間: 4/29(火)〜5/6(火)、5/11(日)、18(日)、25(日)
- - 対象年齢: 0歳〜12歳 小学生以下
- - 提供個数: お子様1名につき1つ (最大で大人1名につき2名のお子様)
- - 予約方法: インスタグラムDMまたは各予約サイトから
- インスタグラム:
@toriyakiniku_kakoi
- 予約サイト:
予約サイトリンク
この機会に、家族で「鶏焼き肉 囲」へ訪れて、思い出に残る特別な食の体験を楽しんでみてください。