名古屋でアクセ作り
2025-02-03 13:11:28

名古屋で楽しむ!再生プラスチックのカラフルアクセサリー作りワークショップ

名古屋での特別な体験を提供するワークショップ



2025年2月7日(金)、名古屋市の「喫茶七番」で行われる特別なアップサイクルワークショップが注目を集めています。このイベントは、未来の環境問題に取り組む株式会社REMAREが主催し、スタートアップ関連イベント「TechGALA JAPAN」とのコラボレーションとして開催されるものです。親子で楽しめるこのワークショップでは、再生プラスチックを活用して、自分だけのオリジナルアクセサリーを制作します。

環境に優しい素材を使ったアクセサリー作り


ワークショップで使用される素材は、企業から回収された廃棄プラスチックを再加工した「gomi」です。REMAREが手掛けたこの再生プラスチックは、目を引くカラフルな模様が特徴で、参加者はその中から好きな色やデザインを選ぶことができます。例えば、白いベースに赤や青、ピンクの模様が入ったシート素材は、さまざまな形に加工してアクセサリーへと変身させることが可能です。

親子で楽しむ創造的なひととき


このワークショップでは、所要時間はわずか10〜15分程度。薄い板材をハサミで自由にカットし、思い思いの形に仕上げていくので、親子での共同作業や創造力を発揮する絶好の機会になります。特に流行やトレンドを意識することなく、参加者それぞれの個性が反映されたユニークなアイテムが完成するのが魅力です。

知識を深めるための素材説明


また、ワークショップでは素材に関する説明も行います。普段捨てられてしまうプラスチックが、どのようにアップサイクルされて新しい価値を生み出すのか、実際に手を動かすだけでなく、その背景にある環境問題についても学ぶことができるのです。

TechGALA JAPANとの連携


イベントは「TechGALA JAPAN」の一部として開催されるため、多様なアイデアや技術が交差する場でもあります。この取り組みを通じて、名古屋市内のさまざまな企業がスタートアップの技術を実際に試すことができ、REMAREもその一環として廃棄プラスチックの社会実装の可能性を探っています。

取材対応と参加お申し込み


当日は、10:00〜12:00の時間帯にメディア取材にも対応いたします。ワークショップの背景や今後の展望についての取材を希望される方は、事前にご連絡ください。

本ワークショップは、環境への配慮をファッションに融合させる新たな試みです。親子での参加を通じて、楽しみながら環境問題について考え、理解を深めることができます。この機会にぜひ、再生プラスチックの新しい魅力に触れてみてください。参加は無料ですので、お気軽にお越しください!

イベント概要


  • - 開催日: 2025年2月7日(金)
  • - 時間: 10:00 - 12:00
  • - 場所: 名古屋市伏見駅近くの喫茶七番(徒歩5分)
  • - 対象: 親子連れ(5歳以上のお子様)
  • - 参加費: 無料

お問い合わせ先


株式会社REMARE
代表取締役:間瀬 雅介
所在地:三重県鳥羽市鳥羽5-2-14
URL: 公式サイト
Instagram: @remare_jp
メール: info@remarematerial.com
詳細なお問い合わせはこちらからもご利用ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 アップサイクル REMARE

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。