NAKASHIBETSU FUN FES.2025
2025-06-19 12:10:23

中標津町初の「NAKASHIBETSU FUN FES.2025」がついに始動!音楽と食の祭典

中標津町で開催!「NAKASHIBETSU FUN FES.2025」



2025年7月5日と6日、北海道の中標津町で初めての大規模な野外フェス、「NAKASHIBETSU FUN FES.2025」が行われます。これは、音楽、アウトドア、食、非日常が融合する体験型のフェスティバルで、自然に囲まれた美しい環境で行われることから、多くの人々が期待を寄せています。このイベントは、地域の魅力を発信しながら、訪れる人々の五感を満たす素晴らしい機会となることでしょう。

地元とともに歩むフェス



このフェスティバルは、地元株式会社ネオキャリアがオフィシャルスポンサーとして参画しており、運営支援には同社のグループ会社であるふるさと開拓ラボが携わります。ネオキャリアは「人と本気で向き合い、未来を切り拓く」という理念のもと、地域の課題に真摯に向き合い、新しく価値を生み出そうとしています。これまでにも中標津町との「地域活性化に関する包括連携協定」を結び、地域に寄り添った様々な支援活動を展開してきました。

フェスの魅力



「NAKASHIBETSU FUN FES.2025」の最大の魅力は、その多彩なコンテンツです。音楽ライブだけでなく、自然を活かしたアクティビティや、地元の食材を使用したグルメブースも充実しています。訪れる1万人以上のゲストは、道東エリアの美しい風景を背景に、音楽と食の饗宴を楽しむことができます。新しい中標津の「夏の風物詩」となることを目指し、地域内外から多くの参加者を迎え入れることを考えています。

中標津町の魅力



中標津町は、日本屈指の酪農地域であり、広大な自然環境が魅力です。美しい「ミルクロード」や絶景が目の前に広がる「開陽台」など、訪れる人々を楽しませる観光資源が豊富です。さらに、アクセス面でも便利な「根室中標津空港」を持っており、札幌や東京からのアクセスも良好です。

地域との連携



本フェスは、中標津町の「つながる」というテーマのもと、周辺の市町村との連携を図りつつ、地域のファンを増やすことを目指しています。また、イベントを通じて交流を深め、地方創生に向けた新しいモデルを構築するための重要なチャンスでもあります。地元住民や関係者との連携を強化し、地域おこし協力隊を通じて、地域の活性化に貢献する取り組みを進めています。

イベントの詳細



  • - 開催日:2025年7月5日(土)10:00〜22:00、6日(日)10:00〜17:00
  • - 会場:中標津町道立ゆめの森公園 翼とふれあいのゾーン
  • - 主催:NAKASHIBETSU FUN FES.2025 実行委員会
(なかしべつ観光協会/中標津町商工会/中標津建設業協会/中標津飲食業連合会/中標津町農業協同組合/計根別農業協同組合)

これからの展望



ネオキャリアは、今後も中標津町と共に歩み続け、「NAKASHIBETSU FUN FES.2025」を通じて地域の魅力を全国に発信し、持続可能なまちづくりの実現に向けた取り組みを強化していきます。フェスの成功が地域との絆を深め、新しい価値を生み出すきっかけとなることを期待しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 NAKASHIBETSU FUN FES.2025 ネオキャリア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。