ACTIVE CREATORSの魅力
2025-02-06 14:33:43

新進気鋭のクリエイターが集結!第34回ACTIVE CREATORSの魅力とは

新進気鋭のクリエイターたちが集う「第34回ACTIVE CREATORS」



2025年2月12日から14日にかけて、東京ビッグサイト南展示棟で開催される「第34回ACTIVE CREATORS」は、新進気鋭のクリエイターや若手デザイナーとの商談の場として注目を集めています。この展示会では、デザインと技術が融合した商品の数々が一堂に会し、業界の最前線を体感する絶好のチャンスです。

ACTIVE CREATORSとは?



このイベントの魅力は、選りすぐりの新作の数々が出展されている点です。ディレクター陣には、山田遊氏(株式会社メソッド)、塚本太朗氏(リドルデザインバンク)、金谷勉氏(CEMENT PRODUCE DESIGN)が名を連ね、審査を通過した50社の創作意欲あふれる作品が並びます。出展企業は各自の独自のコンセプトに基づき、多様な商品を提案しています。

特に注目の出展社を紹介



ブランドA(ブース番号:南1-AC-013)


静岡県掛川市に拠点を置き、古今東西のテクニックと素材を駆使して実用的な道具を作成しています。今回の展示では、収納物が透けるトートバッグのシリーズが特に注目を浴びるでしょう。超薄手のローン生地と厚手の透明シートを使った独自の生地は、繊細さと構築的なデザインが両立されています。

pu・pu・pu(ブース番号:南1-AC-031)


「ぷぷぷ」と思わず笑ってしまうような、魅力的な布雑貨を展開しているブランドです。店主の食いしん坊精神が形になったこの布製品には、オリジナルデザインがふんだんに使われており、一番人気のサンドイッチポーチは約30種類に及ぶバリエーションを誇ります。

守守(ブース番号:南1-AC-029)


沖縄の伝統であるシーサーを極小サイズで再現した独自の作品を展開。自然素材の土を生かしたこの商品は、伝統的な技術と現代的なデザインを融合させ、心安らぐアイテムとして提案されています。お部屋のインテリアやギフトにもぴったりです。

GRAVETOKYO(ブース番号:南1-AC-032)


「人生の最期にこそ、夢と希望と喜びを!」というテーマで展開されるカラフルな葬儀具のブランドです。この新しいビジネスモデルは、洋服のように自由に選べるスタイルを提案し、日常生活にも新しいタッチポイントをもたらすことを目指しています。

開催概要



この展示会の詳細は以下の通りです。
  • - 主催: 株式会社ビジネスガイド社
  • - 会期: 2025年2月12日(水)〜2月14日(金)
  • - 会場: 東京ビッグサイト南展示棟南1ホール(第17回LIFE×DESIGN内)
  • - 時間: 10時〜18時(最終日は17時まで)
  • - 入場料: 無料(事前登録制)

来場者には事前に登録が必要ですが、登録後は無料で入場できます。この貴重な機会をお見逃しなく。

お問い合わせ



詳しい情報や質問がある場合は、以下の連絡先へどうぞ。
  • - TEL: 03-3843-9711
  • - E-MAIL: lifedesign@giftshow.co.jp

新しい創造の可能性を感じる展示会、「第34回ACTIVE CREATORS」で皆様のお越しをお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: クリエイター デザイン 展示会

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。