国際交流歌合戦
2025-02-10 12:27:10

国際交流歌合戦が日本と台湾のVSingerを集結!音楽で国境を越えよう

国際交流歌合戦が開催決定



音楽の力で国境を越え、アジアの新星たちが集まる『国際交流歌合戦』が2025年3月27日(木)に開催されることが決まりました。日本と台湾のVSingerや歌い手20名以上が参加するこのオンラインイベントは、AWA株式会社とKKCompany Japanの共同企画です。特設サイトも開設され、詳細情報が随時発表されていく予定です。

音楽でつながる



近年、VSingerとして活動するアーティストたちの勢いは、アジア全体で強まっています。しかし、国際舞台での活躍の場は未だ限られたまま。そんな中、AWAとKKBOXが手を組み、「音楽で国境を超える」をテーマにした本イベントは、VSingerたちがグローバルに舞台を広げる第一歩。日本と台湾のアーティストたちの交流を促進することで、さらなる業界の活性化を目指します。

イベントの詳細



今回のイベントは、無料で誰でも参加できるAWAの「ラウンジ」上で開催され、参加アーティストはチームに分かれて競います。応援はフラワーチャットやフラワースタンプを通じて行い、リアルタイムで投票が可能です。優勝したチームには日本と台湾でのプロモーション権が贈呈され、注目のアーティストたちがその後も活躍する場が与えられます。

また、参加者には限定ボイスやアクリルスタンドなど、ここでしか得られない素敵な賞品も用意されています。これは見逃せません!

クロスボーダーの交流が拡大



このイベントが開催されることで、今までは国内でのみ利用できたラウンジ機能も進化し、音声配信が海外でも視聴可能になります。音声配信中には、チャットの自動翻訳機能も導入予定。これにより、日本と台湾のファン同士が、直接交流できる環境が整います。

参加アーティストのラインナップ



第一弾として発表された出演アーティストには、人気の日本と台湾の歌い手たちが名を連ねています。日本からは松永依織、焔魔るり、キョンシーのCiちゃん、早乙女あずき、小東ひとなの5人。台湾からは浠Mizuki、澪Rei、朔Sakuro、煌Kirali、玥Itsukiの5人が参戦します。今後追加のアーティスト発表もある予定です。

最後に



2025年の春、ぜひこの『国際交流歌合戦』を通じて、アジアのトレンドとしてのVSingerたちのパフォーマンスを感じてみてはいかがでしょうか。音楽を介して生まれる新たな友情や繋がり、そして熱い応援が、きっとあなたを魅了してくれるでしょう。

特設サイトでの情報更新を見逃さないようにしてください。今後の展開から目が離せません!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: AWA KKBOX VSinger

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。