六厘舎の幻つけめん
2025-03-11 18:26:24

今年20周年を迎える六厘舎、幻の「創業つけめん」6店舗で復活!

六厘舎の創業つけめんが復活!



2025年3月12日、東京都千代田区を拠点とする株式会社松富士食品が展開する「舎鈴」から、ついに創業の味である「創業つけめん」が復活販売されることが発表されました。この新たな展開により、販売店舗の数が2店舗から8店舗に増加し、多くの人々がその味を楽しむことができるチャンスが増えます。

創業から20年、待望の復活



六厘舎は2025年4月18日に創業20周年を迎えるにあたり、この記念すべきタイミングに、「創業つけめん」を再現することを決定しました。元々このつけめんは、2005年に創業してからわずか1か月のみの販売で幻となっていました。そのため、今回の復活劇は多くのファンにとって待望のニュースと言えるでしょう。

シンプルだけど深い味わい



新しく提供される「創業つけめん」は、シンプルながらも具材の旨味が堪能できる一品です。チャーシュー、メンマ、ナルト、海苔の具材が乗せられ、これらが絶妙に絡み合うことで、つけダレにも素材の味がしっかりと浸透しています。創業者の三田氏は、「食べる度にハマる味。三度は食べてほしい。今だからこそ、この味がドンピシャ。」と語っており、自信を持っておすすめする一品に仕上がっています。

メニューラインナップ



「創業つけめん」は、小サイズが840円、チャーシュー入りの「創業チャーシューつけめん」は1040円で提供されます。サイズも小、並、大、特から選ぶことができ、自分好みの量を楽しむことができます。

販売店舗情報



「創業つけめん」は複数の店舗で販売されます。具体的には、舎鈴の丸の内、ゲートシティ大崎、東京舎鈴のイオンモール東久留米、埼玉舎鈴のBeans武蔵浦和、東大宮、神奈川舎鈴の横浜ポルタ、クロスガーデン川崎など、計8店舗にて展開。残念ながら、事前に告知なしに終売する可能性もあるため、早めに訪れることをおすすめします。

!創業つけめんのイメージ

企業情報



株式会社松富士食品は、飲食店の運営や食品の製造販売などを行っている企業です。六厘舎や舎鈴の他にも、東京つけめん 久臨やジャンクガレッジ、タンメン トナリ、次念序といったブランドを展開しています。すでに多くの支持を受けているこのブランドのさらなる成長を見進めていきたいものです。

詳しい情報は、企業サイト通販サイトにて確認してください。注目の「創業つけめん」をぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 六厘舎 舎鈴 創業つけめん

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。