音楽会の悩み解決
2025-02-06 16:42:21

校内音楽会の悩みを解決!オンラインセミナーが開催されます

音楽教師のためのオンラインセミナー開催



2025年2月15日(土)、音楽教育に従事する教員のために、株式会社教育芸術社主催の「kyogei音楽教育セミナー」が行われます。このセミナーは、校内音楽行事について悩みを抱えている教員のためのもので、約80%の教員が音楽会に関して何らかの問題を経験していることがわかりました。音楽会の計画や運営において尋ねられる悩みを一緒に解決していくという目的があります。

セミナーの主な焦点


このセミナーでは、特に「校内音楽会」や「音楽集会」に焦点を当て、音楽授業をどのように行事に活かすかを議論します。授業の中での「個別最適な学び」や「協働的な学び」のあり方についても触れ、領域を超えた学びが音楽イベントにどのように役立つかについて考察します。

参加する講師


このセミナーでは、作曲家で合唱指導者の富澤裕先生と所沢市立中央小学校の松長誠先生が講師を務めます。両者が実際の授業や音楽行事の運営において役立つ具体的な指導法や心得を共有する予定です。

参加対象と申し込み方法


音楽専科の教員はもちろん、学級担任や教員を目指す方々も参加可能です。オンライン参加費用は720円(税込)、アーカイブ配信も予定されていますので、参加できない方も後日視聴可能です。申し込みは2024年11月1日から2025年2月14日まで受け付けており、クレジットカード、コンビニ、ペイジー決済が選べるので便利です。

セミナーの流れ


  • - 開催日時: 2025年2月15日(土)10:30~12:30
  • - プログラム:
- 第一部: 合唱指導者と現職の教師による対談
- 音楽行事に向けた授業の構築方法
- 教科書から得た学びの活用法
- 第二部: 教科書掲載歌唱教材の指導法
- 富澤裕先生による実践講座
- 質疑応答と休憩を含む予定

まとめ


このオンラインセミナーは、音楽教育における課題を解決するための貴重な機会です。音楽会を成功させるための情報や具体的な指導法を得るために、多くの方の参加をお待ちしています。音楽行事を通じて生徒たちに深い学びを提供するため、一緒に知識を広げましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー 音楽教育 校内音楽会

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。