平安神宮の桜音夜
2025-03-07 15:46:26

幻想的な夜桜と京会席が融合する平安神宮の特別イベント

「平安神宮 桜音夜~紅しだれコンサート2025~」の魅力



平安神宮での桜と音楽の融合イベント、「桜音夜~紅しだれコンサート2025~」が近づいてきました。この特別なイベントは、2025年の4月2日から6日まで、京都の象徴的な場所である平安神宮にて開催されます。新たに進化を遂げた「桜音夜」は、幻想的な夜桜の景観の中で、特別な演奏を楽しむことができる場です。

チケット販売開始



チケットの一般販売は、3月8日午前10時より開始されます。音楽鑑賞だけでなく、伝統的な京料理を楽しむ「食事付きプラン」も用意されています。4月3日と4日は「平安神宮会館 栖鳳殿」、5日と6日は「六盛」にて、贅沢な京会席を味わった後、神苑での美しい桜のライトアップを見ながら音楽を楽しむひとときを過ごせます。

伝説のコンサートシリーズ



「紅しだれコンサート」は1989年から続く、平安神宮での伝統的な音楽イベントです。これまでの歴史を持ち、令和に入ってからは「桜音夜」として新たな形で進化しました。今年も豪華なアーティスト陣が出演し、春の夜を彩ります。4月2日には東儀秀樹と東儀典親、3日には上妻宏光とLEO、4日にはござとBudo、5日には高島健一郎、一行、6日にはMay J.らがその魔法の音楽を奏でます。

幻想的な夜桜



桜音夜では、客席は設けられず、ライトアップされた神苑の中を散策しながら、特別な演奏を楽しむスタイルです。美しい桜の花びらが舞い散る中、音楽が響くこの独特の体験は、まさに非日常的です。また、南神苑の紅しだれ桜は、作家・谷崎潤一郎も表現したほどの美しさを誇ります。栖鳳池の水面に映る桜の美しさは、訪れる人々を魅了してやみません。

京会席の豊かな味わい



「食事付きプラン」では、京野菜や旬の食材を使用した京会席を楽しむことができます。料理は平安神宮会館の栖鳳殿と六盛で提供され、各日異なるメニューが提供されます。例えば、上妻宏光とLEOが出演する3日、4日のメニューには春の素材を活かした美しい料理が並びます。

具体的なメニュー内容



  • - 平安神宮会館・栖鳳殿(4月3日、4日) では、春のお花見をテーマにした松花堂仕立て、和牛ロース肉のロースト、デザートには「さくら」モンブランが味わえます。
  • - 六盛(4月5日、6日) では、五種盛合せの前菜と人間国宝による手桶料理、若竹煮や季節の京料理が楽しめます。

チケット情報



チケットは、コンサートの入場に加え、南神苑の桜のライトアップも楽しむことができる「コンサート付入場券」や、ライトアップのみが楽しめる「入場券」があります。さらに、お食事とコンサートがセットになったチケットは数量限定で提供され、皆様の参加をお待ちしております。

お問い合わせ



詳細については、「平安神宮桜音夜」公式ウェブサイトをご覧ください。チケットに関するお問い合わせもそちらで受け付けております。平安神宮の美しい桜と音楽の調和を、ぜひ体験してみてください。春の訪れを告げるこの素晴らしいイベントをお見逃しなく!

平安神宮桜音夜公式サイト

見どころまとめ


  • - 美しい夜桜の中での特別な音楽体験
  • - 贅沢な京会席を堪能
  • - 豪華なアーティストの生演奏
  • - 限定チケットによる特別な体験

「平安神宮 桜音夜」は、春の訪れを告げる最適なイベントです。美しい桜の下で、心に残るひとときを過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: 平安神宮 紅しだれ桜 桜音夜

トピックス(旅行 / おでかけ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。