『#SHEIN Again』第8弾
2025-02-28 17:06:18

ファッションを楽しみながら環境を守る『#SHEIN Again』第8弾がスタート!

ファッションを楽しみながら環境を守る『#SHEIN Again』第8弾がスタート!



シンガポール本社のSHEIN Groupが展開するネット通販サービス「SHEIN」が、古着交換・寄付キャンペーン第8弾『#SHEIN Again』を2025年3月1日から開始します。このキャンペーンは、不要になった洋服を持参することで、新しいアイテムと交換できるという素敵な取り組みです。昨年の第7弾では557名が参加し、444kgの古着を回収しました。

キャンペーンの概要


『#SHEIN Again』は、必要がなくなった洋服を回収し、新たな洋服に交換できるシステムです。この取り組みは、2024年の開始以来、多くの方に支持されており、これまでに3,971名が参加し、回収された古着は合計で2,946kgに達しています。これらの衣料品は、認定NPO法人BAJ(ブリッジエーシアジャパン)を通じてリサイクルされ、その収益はミャンマーやベトナムでの支援活動に充てられます。

第8弾の詳細


『#SHEIN Again』の第8弾は、2025年3月1日から3月15日まで実施されます。会場は渋谷にある「SHEIN TOKYO」です。ガイドラインに従って、事前にキャンペーンの応募ページから申し込みを済ませた後、古着を持参して参加できます。今回は洋服だけでなく、シューズやバッグなども対象に追加され、最大5点のアイテムと交換できるチャンスがあります。

さらに、SNSに投稿することで、もう1点のアイテムを追加で手に入れることができるため、最大で6点のアイテムがゲットできる特典も! 参加者は自分の古着を寄付し、必要とする人々に届けるという意義深い活動に貢献できるのです。

参加方法


『#SHEIN Again』に参加するためには、まず特設サイトから登録を行います。次に、SHEINのLINE公式アカウントを友だち追加し、指定の期間中に「SHEIN TOKYO」に足を運ぶ必要があります。そこで、古着の回収ボックスに衣料品を入れると、同数の新しいアイテムを選ぶことができます。また、InstagramやXに指定のハッシュタグを用いて投稿することで、もう1点のアイテムをもらえます。

交流と環境意識の重要性


コスパも魅力的なファッション界で、自分のスタイルを楽しみながら同時に環境を考える活動が進行中です。SHEINの『#SHEIN Again』キャンペーンは、単なるファッションイベントではなく、参加者一人一人が自分の行動を通じて社会貢献を果たす機会でもあります。このキャンペーンを通じて、ファッションの楽しみ方が変わりつつあり、多くの人が参加することで、環境への意識が高まっているのを感じます。

まとめ


SHEINの『#SHEIN Again』は、古着を新しいアイテムと交換するだけでなく、地域社会や環境にも良い影響を与える素晴らしいイベントです。おしゃれを楽しむと同時に、持続可能なファッションを目指す意識を高めていきましょう。この機会に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 環境保護 SHEIN 古着交換

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。