大船渡市支援プロジェクト
2025-03-11 10:26:41

山林火災被災地を応援!大船渡市の食品支援プロジェクト始動

岩手県大船渡市の山林火災に寄付で応援!



この度、岩手県大船渡市で発生した山林火災によって多くの人々が困難な状況に直面しています。被災された皆様に心からお見舞い申し上げ、私たちもできる支援を行うべく、立ち上がりました。大船渡市は、東日本大震災からの復興を遂げた地域であり、特に漁業や水産業に従事する生産者たちは、今回の火災によって再び大きな打撃を受けています。

支援の具体的な内容


食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社が、被災地の食産業を支援するための寄付金受付および寄付金付き商品の販売を始めました。寄付金の受付は、2025年4月30日まで受け付けています。また、「EAT and SEND for 大船渡」というプロジェクトも2025年3月13日よりスタートし、岩手県産の食品が販売されます。これらの売上の一部は、被災地へ寄付されます。

寄付金について


寄付金は、任意の金額を振り込むことが可能で、振込先は特定の口座となっており、税務上の優遇措置対象外ですので、ご注意ください。寄付金は地域の復旧活動や、生産者の支援に役立てられる予定です。

寄付金付き商品の販売


「EAT and SEND for 大船渡」では、三陸地方の水産品や精肉、お菓子など、22種類の商品を販売します。各商品の販売価格には、50円の寄付金が含まれており、お客様からの寄付金と同額をOisixからも寄付する仕組みです。この活動を通じて、私たち消費者も直接被災地をサポートすることができます。販売はオンラインストアOisixにて行われるので、ぜひのぞいてみてください。

寄付金の使い道


集まった寄付金は、一般社団法人東の食の会にお渡しされます。この団体は、東北の食産業の復興を支援し、日本の食文化を世界に広める活動を行っています。寄付が地域の生産者たちを直接支えるための大きな一歩となることを願っています。

最後に



私たち一人ひとりの小さな支援が、大船渡市の人々の力になり、早期復興を促す手助けとなります。ぜひ、皆さんもこのプロジェクトに参加し、共に支援の輪を広げていきましょう。大船渡市やその周辺の食品を楽しみながら、一緒に地域の復興を応援することができる、そんな素晴らしい機会です。あなたの力で、被災地への支援の手を差し伸べましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Oisix 災害支援 大船渡市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。